# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://tqs.jp/ai-sitemap/ # TOKYO Q STUDIO > Tokyo Q Studio Portfolio | Web,DTM,Movie Production --- ## 投稿 - [Line6 HX Stomp + Bias FX2 Mobileを連携する上で注意するべきポイント](https://tqs.jp/line6-hx-stomp-and-iphoneipad/): 皆さん音楽していますか?コロナの影響でバ... - [iPhone・iPadにUSB変換ケーブルを利用しオーディオインターフェイス RME BabyFace or Line6 HX Stompを接続する方法](https://tqs.jp/iphone-ipad-rme-babyface-line6-hx-stomp/): 音楽制作を始めたいけど機材が高くて始める... - [簡単メッシュネットワーク設定が出来るGoogle Wifi買ってみた レビュー](https://tqs.jp/google-wifi/): 目次1 Google Wi-Fi発売!2... - [サイトリニューアルで気が付いた解像度問題。font-sizeの単位は「vw」](https://tqs.jp/font-size-vw/): 目次1 今年の5月は暑すぎるのではないか... - [Tokyo Q Studio Site 2017年度版リニューアル致しました!](https://tqs.jp/tokyo-q-studio-site-2017renewal/): 目次1 約2年ぶりのリニューアルです。1... - [YASKAWA BUSHIDO PROJECTの居合いが渋すぎる件](https://tqs.jp/yaskawa-bushido-project-the-tannin-it-passes/): 日本の伝統文化「居合い術」と最新技術のコ... - [レトロでお洒落なデザインのオランダ製電動モペッド「モーターマン」](https://tqs.jp/meijs-motorman/): まず見て下さいこのお洒落な出で立ちを・・... - [Steadicam SmootheeがiPhoneをプロ撮影機材に変える!?](https://tqs.jp/steadicam-smoothee-iphone/): iPhone動画撮影は酔っ払い iPho... - [マテリアルデザインを兎にも角にも集めているサイト!materialup](https://tqs.jp/materialup/): マテリアルデザインが熱いのはこのサイトを... - [最大マイナス 13°Cまで冷える極冷ノートPC用クーラー・エレコム SX-CL24LBK](https://tqs.jp/elecom-sx-cl24lbk/): 冷えすぎるのも良いじゃ無いか。爆冷ノート... - [Wordpressで子・孫カテゴリー名を自動表示 〜WordPressカスタマイズ その4](https://tqs.jp/wordpress%e3%81%a7%e5%ad%90%e3%83%bb%e5%ad%ab%e3%82%ab%e3%83%86%e3%82%b4%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%90%8d%e3%82%92%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%80%80%e3%80%9cwordpress%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf/): 目次1 謹賀新年明けましておめでとうござ... - [「空間撮影」を可能にするFyuse公開!現実世界3Dデータ化 これ使えるかも〜](https://tqs.jp/%e3%80%8c%e7%a9%ba%e9%96%93%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%80%8d%e3%82%92%e5%8f%af%e8%83%bd%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8bfyuse%e5%85%ac%e9%96%8b%ef%bc%81%e7%8f%be%e5%ae%9f%e4%b8%96%e7%95%8c3d%e3%83%87%e3%83%bc/): 目次1 全く新しい撮影法が確立!2 sn... - [2014年気になった度肝級のCSS3ギミックを集めてみた、やってみた!](https://tqs.jp/2014%e5%b9%b4%e6%b0%97%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e5%ba%a6%e8%82%9d%e7%b4%9a%e3%81%aecss3%e3%82%ae%e3%83%9f%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%92%e9%9b%86%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%80%81/): 目次1 CSS3だけで出来るギミックを兎... - [1分でポリゴンデザイン!誰にでも出来る簡単無料アプリ「DMesh」を使ってみた](https://tqs.jp/1%e5%88%86%e3%81%a7%e3%83%9d%e3%83%aa%e3%82%b4%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%ef%bc%81%e8%aa%b0%e3%81%ab%e3%81%a7%e3%82%82%e5%87%ba%e6%9d%a5%e3%82%8b%e7%b0%a1%e5%8d%98%e7%84%a1%e6%96%99/): 目次1 すっごい簡単に作れるポリゴンデザ... - [WordPressプラグインが吐き出すCSSをfunctions.phpで簡単削除しよう!](https://tqs.jp/wordpress%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%8c%e5%90%90%e3%81%8d%e5%87%ba%e3%81%99css%e3%82%92functions-php%e3%81%a7%e7%b0%a1%e5%8d%98%e5%89%8a%e9%99%a4%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86/): 目次1 WordPressのplug-i... - [Google推奨!簡単にできるMaterial対応フレームワーク](https://tqs.jp/google%e6%8e%a8%e5%a5%a8%ef%bc%81%e7%b0%a1%e5%8d%98%e3%81%ab%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8bmaterial%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af/): 目次1 Material Design対... - [Google Analytics(UA版)のトラッキングコードカスタマイズ URLの違う2サイトのトラッキング設定](https://tqs.jp/201218/): ちょうどこの記事のことが仕事で必要だった... - [WYSIWYGエディタのみでCSSをジェネレートできるWebサービス「EnjoyCSS 」が神な理由](https://tqs.jp/081158/): 目次1 画像も貼り付けれる、ロングシャド... - [JP-SecureのSiteGuard WP Pluginにあった落とし穴!? 管理画面が404に早変わり、アクセス出来ないそんな時の対処法はこれだ!!](https://tqs.jp/jp-secure%e3%81%aesiteguard-wp-plugin%e3%81%ab%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%9f%e8%90%bd%e3%81%a8%e3%81%97%e7%a9%b4%ef%bc%81%ef%bc%9f%e3%80%80%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%81%8c404%e3%81%ab/): 目次1  「404、そのページは存在しま... - [WordPressカスタマイズ その3 | WordPressをBootStrap化する為の注意点3 〜コーディング編 SideBarの処理〜](https://tqs.jp/wordpress%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%80%80%e3%81%9d%e3%81%ae3-wordpress%e3%82%92bootstrap%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ae%e6%b3%a8%e6%84%8f%e7%82%b92/): 前回はBootStrapのCSS上書きが... - [MacbookPro 2013 2.6GHz i5 8GB 512G Retina 13inchを購入!!したのだけれども・・・スクロールが遅い!!!](https://tqs.jp/macbookpro-2013-2-6ghz-i5-8gb-512g-retina-13inch%e3%82%92%e8%b3%bc%e5%85%a5%ef%bc%81%ef%bc%81%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%a0%e3%81%91%e3%82%8c%e3%81%a9%e3%82%82%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb/): 目次1 娘に取られたMacBook Ai... - [CSSで会話形式のフキダシデザインを作ってみる](https://tqs.jp/075934/): CSSで何処までできるのか。 吹き出しデ... - [BootStrap3.3がリリース。・・・4.0が近々リリースだと!!!?](https://tqs.jp/bootstrap3-3%e3%81%8c%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%82%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb4-0%e3%81%8c%e8%bf%91%e3%80%85%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%a0%e3%81%a8%ef%bc%81%ef%bc%81/):   目次1 10/29にBootStra... - [WordPressカスタマイズ その2 | WordPressをBootStrap化する為の注意点2 〜コーディング編1〜](https://tqs.jp/wordpress%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%80%80%e3%81%9d%e3%81%ae2-wordpress%e3%82%92bootstrap%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ae%e6%b3%a8%e6%84%8f%e7%82%b92/): 目次1 WordPressでBootSt... - [WordPressカスタマイズ その1 | WordPressをBootStrap化する為の注意点 〜初期設定編〜](https://tqs.jp/wordpress%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%80%80%e3%81%9d%e3%81%ae1-wordpress%e3%82%92bootstrap%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ae%e6%b3%a8%e6%84%8f%e7%82%b9/): 目次1 リニューアルに向けての課題作り2... - [Tokyo Q Studio Web Site リニューアル 2014/11/01](https://tqs.jp/tokyo-q-studio-web-site%e3%80%80%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%80%8020141101/): 目次1 Tokyo Q Studio W... - [5分で、自分のブログやサイトにSNS機能を実装できる「Spot.IM」](https://tqs.jp/081627/):   自分のSNSを簡単に装備できる!? ... - [SublimeText3日本語化で陥った罠?プロジェクト履歴が残らないと仕事にならないので・・・](https://tqs.jp/post-11294/): 目次1 SublimeText3はコーダ... - [プラグインでWordPressを楽々お引っ越し!duplicator ならサーバー移転も簡単。](https://tqs.jp/202750/): これは良いこと聞いた! でも大きなデータ... - [WordPress4.0使うならこのプラグインを入れてみるべし!WordPress Front End Editor](https://tqs.jp/post-11170/):   目次1 WordPress4. 0の... - [Apple iOS 「購入されようとしたアイテムは、現在取り扱っておりません」・・・と出てしまう今日この頃 | 追記13時に回復!](https://tqs.jp/post-11048/):   目次1  iOSアプリのアップデート... - [BABYMETAL、ロンドン降臨で現地ファン熱狂](https://tqs.jp/post-10129/): 目次1 気になって仕方が無いBABYME... - [Sublime Textで自動的にベンダープレフィックスを追加してくれるPlug-in-AutoPrefixer](https://tqs.jp/161216/): 目次1 Sublime TextのPlu... - [昼寝を快適に、頭からかぶる枕](https://tqs.jp/081156-2/): 目次1 疲れたら机で眠る枕1. 1 20... - [Web制作の料金相場/早見表【2013年 クラウドソーシング版】 | Find Job ! Startup](https://tqs.jp/091136/): [browser-shot url=”h... - [A/Bテストはこんなにも簡単! Googleアナリティックスを使って簡単ABテスト](https://tqs.jp/ab%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%af%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%ab%e3%82%82%e7%b0%a1%e5%8d%98%ef%bc%81-google%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%92/): 7月から就業している会社ではWev事業を... - [Bootstrapの新バージョン3のRC1がリリース!デスクトップからモバイル優先に、IE7, Firefox3.6はサポート外に](https://tqs.jp/post-5778/): やっぱり気になるBootstrap。 h... - [Logic Pro X](https://tqs.jp/logic-pro-x/): おっとっとw。 いつの間に出てたんだ! ... - [CSS3でギザギザの線をかくテクニック](https://tqs.jp/135144/): 目次1 CSS3だけでノコギリ歯1. 1... - [フェリカテクニカルアカデミー「東京・池袋」求職者支援訓練|Webサイト制作科|受講生の作品で紹介されました](https://tqs.jp/%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%86%e3%82%af%e3%83%8b%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%83%87%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%80%8c%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%83%bb%e6%b1%a0%e8%a2%8b%e3%80%8d%e6%b1%82/): 目次1 フェリカテクニカルアカデミー「東... - [Tokyo DTM製作で1位!](https://tqs.jp/tokyo-dtm%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e3%81%a71%e4%bd%8d%ef%bc%81/): Tokyo Q StudioのTokiy... - [Tokyo DTM製作で2位!](https://tqs.jp/tokyo-dtm%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e3%81%a72%e4%bd%8d%ef%bc%81/): Tokyo Q StudioのTokiy... - [CSS3 疑似属性で楽々CSSライフ](https://tqs.jp/2013-03-25css3%e3%80%9c%e3%83%90/): 目次1 疑似属性を使って「ul li」を... - [jQuery Mobileカスタマイズ〜ThemeRoller](https://tqs.jp/2013-02-13jquery-mobile%e3%82%ab/): 目次1 jQuery Mobileカスタ... - [jQuery Mobile-お問合せフォーム完成](https://tqs.jp/post-3847/): 目次1 jQuery Mobileでお問... - [jQuery Mobile 様々なリストと問合せフォーム](https://tqs.jp/2013-03-12jquery-mobile/): 目次1 jQuery Mobile 一般... - [jQuery Mobile 基本htmlテンプレート](https://tqs.jp/2013-03-11safari%e3%80%9cjquery-mobi/): 目次1 jQuery Mobileの基本... - [jQueryメソッド 色々やってみた](https://tqs.jp/2013-03-06jquery%e3%83%a1%e3%82%bd/): 目次1 jQueryメソッド1. 1 ス... - [jQueryとはを簡単に説明](https://tqs.jp/2013-03-04%e8%aa%b2%e9%a1%8c/): 目次1 jQueryとは1. 1 jQu... - [WordPressを1から組んでみた](https://tqs.jp/2013-02-28-wordpress/): 目次1 WordPress1. 1 スパ... - [WordPressで1から作成! 2段組のレイアウトにする](https://tqs.jp/2013-02-27wordpress%e3%81%a71/): 目次1 WordPressで1から作成!... - [フォームの内容が空の場合に警告するphpの書き方](https://tqs.jp/2013-02-26%e3%83%95%e3%82%a9/): 目次1 フォームの内容が空の場合に警告1... - [GoogleAnalytics〜ウェブマスター ツール〜RSSを自動生成〜Sitemap〜Google Maps](https://tqs.jp/2013-02-23googleanalytics%e3%80%9c/): 目次1 GoogleAnalytics1... - [GoogleAnalytics〜QRコード〜Google Maps API](https://tqs.jp/2013-02-22googleanalytics%e3%80%9cqr/): 目次1 GoogleAnalytics1... - [外部ブログのRSSを取得し表示](https://tqs.jp/2013-02-21%e5%a4%96%e9%83%a8/): 目次1 外部ブログのRSSを取得し表示1... - [WordPress〜PHP+DBで本格的なWebシステムを作るー続き!](https://tqs.jp/2013-02-15wordpress%e3%80%9cphpdb/): 目次1 WordPress1. 1 テー... - [PHP+DBで本格的なWebシステムを作る](https://tqs.jp/2013-02-14phpdb%e3%81%a7%e6%9c%ac/): 目次1 PHP+DBで本格的なWebシス... - [phpMyAdminでデータベースに命令する](https://tqs.jp/study-database/): 目次1 データベース1. 1 phpad... - [phpの練習〜本格的なお問合せフォームを作る](https://tqs.jp/2013-02-12php%e3%81%ae%e7%b7%b4/): 目次1 phpの練習1. 1 array... - [phpの練習〜フォーム送信画面の作成とFireworksの便利な使い方](https://tqs.jp/2013-02-09php%e3%80%9c%e3%83%95/): 目次1 php〜フォーム1. 1 メンバ... - [2013-02-08|php〜フォームのデータを受け取る](https://tqs.jp/2013-02-08php%e3%80%9c%e3%83%95/): 目次1 2013-02-082 php2... - [2013-02-07|SEOの基本〜HTML5の基本〜HTML5の新しい要素・属性〜Chromeの拡張機能](https://tqs.jp/2013-02-07seo%e3%81%ae%e5%9f%ba/): 目次1 2013-02-072 SEOの... - [2013-02-06|PHPの練習](https://tqs.jp/2013-02-06php%e3%81%ae%e7%b7%b4/): 目次1 2013-02-062 PHPの... - [2013-02-05|「php.ini」の設定〜PHPを打ってみよう〜文字列リテラル・数値リテラル〜変数](https://tqs.jp/2013-02-05%e3%80%8cphp-ini%e3%80%8d/): 目次0. 1 2013-02-050. ... - [2013-01-23|更新日の自動記述](https://tqs.jp/2013-01-23%e6%9b%b4%e6%96%b0/): 目次0. 1 2013-01-230. ... - [2013-01-22|JavaScriptイベントハンドラ](https://tqs.jp/2013-01-22javascript%e3%82%a4/): 目次0. 1 2013-01-220. ... - [2013-01-18|random関数](https://tqs.jp/2013-01-18random%e9%96%a2%e6%95%b0/): 目次0. 1 2013-01-180. ... - [2013-01-16|String(JavaScript)〜Array](https://tqs.jp/2013-01-16string%ef%bc%88javascript/): 目次0. 1 2013-01-160. ... - [2013-01-15|オブジェクトを生成する〜日本の見出しで一番多いフォント](https://tqs.jp/2013-01-15%e3%82%aa%e3%83%96/): 目次0. 1 2013-01-150. ... - [2013-01-12|PhotoShopでカンプ〜googleBotを止める方法](https://tqs.jp/2013-01-12photoshop%e3%81%a7/): 目次1 2013-01-122 Phot... - [2013-01-11|jQuery](https://tqs.jp/post-3453/): 目次1 2013-01-112 jQue... - [2013-01-10|関数〜jQueryの練習](https://tqs.jp/post-3449/): 目次1 2013-01-102 関数2.... - [2013-01-09|while文〜break〜jQuery〜Flash](https://tqs.jp/post-3441/): 目次1 2013-01-092 whil... - [2013-01-08|jQueryで画像をポップアップ〜Javascript-for文](https://tqs.jp/post-3433/): 目次1 2013-01-082 jQue... - [2013-01-07|JavaScript](https://tqs.jp/2013-01-07javascript/): 目次0. 1 2013-01-070. ... - [2013-01-05|JavaScript〜if文〜function](https://tqs.jp/2013-01-0javascript%e3%80%9cif/): 目次1 2013-01-052 Java... - [2013-01-04|Flash-if文](https://tqs.jp/post-3398/): 目次1 2013-01-042 Flas... - [2012-12-27|JavaScript-画像置換](https://tqs.jp/2012-12-27javascript-%e7%94%bb/): 目次0. 1 2012-12-270. ... - [2012-12-26|自己理解・他者理解](https://tqs.jp/2012-12-26%e8%87%aa%e5%b7%b1/): 目次1 2012-12-262 自己理解... - [2012-12-25|プレゼン資料の製作](https://tqs.jp/2012-12-25%e3%83%97%e3%83%ac/): 目次1 2012-12-252 プレゼン... - [2012-12-22|デザイナーの本質](https://tqs.jp/2012-12-22%e3%83%87%e3%82%b6/): 目次1 2012-12-222 デザイナ... - [2012-12-22|ActionScriptの練習](https://tqs.jp/post-3379/): 目次1 2012-12-222 Acti... - [2012-12-21|ECLIPSEのインストール](https://tqs.jp/2012-12-21eclipse%e3%81%ae%e3%82%a4/): 目次1 2012-12-212 ECLI... - [2012-12-21|Flashで文字を動かす〜イベントハンドラ](https://tqs.jp/post-3368/): 目次1 2012-12-212 Flas... - [2012-12-20|JavaScript](https://tqs.jp/2012-12-20javascript/): 目次1 2012-12-202 Java... - [2012-12-20|Flashで車を動かす](https://tqs.jp/post-3360/): 目次1 2012-12-202 Flas... - [2012-12-19|Flashでスライドショーする](https://tqs.jp/post-3356/): 目次1 2012-12-192 Flas... - [2012-12-19|LocalServerをインストールする](https://tqs.jp/2012-12-19localserver%e3%82%92/): 目次1 2012-12-192 Loca... - [2012-12-19|Googleドライブでフォームを簡単に打ってみる](https://tqs.jp/2012-12-19google%e3%83%89%e3%83%a9/): 目次1 2012-12-192 Goog... - [2012-12-01|Illustratorでキャラを作る〜PhotoshopでアニメーションGifする](https://tqs.jp/2012-12-01illustrator%e3%81%a7/): 目次1 2012-12-172 Illu... - [2012-12-17|Flashの勉強ー初級アニメーション編〜ActionScriptとは](https://tqs.jp/post-3338/): 目次1 2012-12-172 Flas... - [2012-12-14|CSSシグネチャー〜フォームの基本構造](https://tqs.jp/2012-12-13css%e3%82%b7%e3%82%b0/): 目次0. 1 2012-12-140. ... - [2012-12-12|企業系サイトのDEMO制作](https://tqs.jp/2012-12-11%e4%bc%81%e6%a5%ad/): 目次0. 1 2012-12-120. ... - [2012-12-11|Position](https://tqs.jp/2012-12-11position/): 目次0. 1 2012-12-110. ... - [2012-12-01|実際に課題を元に打ってみよう](https://tqs.jp/2012-12-01%e5%ae%9f%e9%9a%9b/): 目次0. 1 2012-12-100. ... - [2012-12-07|Dreamweaver](https://tqs.jp/2012-12-07dreamweaver/): 目次1 2012-12-072 Drea... - [2012-12-07|紙媒体でのデザイン〜PhotoShopで印刷物用の切り抜きの仕方](https://tqs.jp/2012-12-07%e7%b4%99%e5%aa%92/): 目次1 2012-12-072 紙媒体で... - [2012-12-06|PhotoShopでボタンを作る〜Illustratorでボタンを作る](https://tqs.jp/2012-12-06photoshop%e3%81%a7/): 目次1 2012-12-062 Phot... - [2012-12-06|floatの復習〜画像横ボタンナビ〜気になったコード](https://tqs.jp/2012-12-06float%e3%81%ae%e5%be%a9/): 目次1 2012-12-062 floa... - [2012-12-05|PhotoShopの練習](https://tqs.jp/2012-12-05photoshop%e3%81%ae/): 目次1 2012-12-052 Phot... - [2012-12-04|CSS Spriteで設定](https://tqs.jp/2012-12-04css-sprite%e3%81%a7/): 目次1 2012-12-042 CSS ... - [2012-12-04|PhotoShopの練習](https://tqs.jp/2012-12-04photoshop%e3%81%ae/): 目次1 2012-12-042 Phot... - [2012-12-03|イラストレーターの練習](https://tqs.jp/2012-12-03%e3%82%a4%e3%83%a9/): 目次1 2012-12-032 イラスト... - [2012-12-03|floatの勉強](https://tqs.jp/2012-12-03float%e3%81%ae%e5%8b%89/): 目次1 2012-12-032 floa... - [2012-12-03|IE TesterでIEの動作チェック](https://tqs.jp/2012-12-03ie-tester%e3%81%a7ie/): 目次1 2012-12-032 IE T... - [2012-12-01|脱線話](https://tqs.jp/2012-12-01%e8%84%b1%e7%b7%9a/): 目次1 2012-12-012 脱線話2... - [2012-12-01|イラストの練習](https://tqs.jp/2012-12-01%e3%82%a4%e3%83%a9/): 目次1 2012-12-012 イラスト... - [2012-12-01|デザインの勉強](https://tqs.jp/2012-12-01%e3%83%87%e3%82%b6/): 目次1 2012-12-012 デザイン... - [2012-11-30|イラストレーターの練習](https://tqs.jp/2012-11-30%e3%82%a4%e3%83%a9/): 目次1 2012-11-302 イラスト... - [2012-11-30|CSS外部リンク](https://tqs.jp/2012-11-30css%e5%a4%96%e9%83%a8/): 目次0. 1 2012-11-300. ... - [2012-11-29|擬似クラスと背景画像〜backgroundの設定](https://tqs.jp/2012-11-29%e6%93%ac%e4%bc%bc/): 目次1 2012-11-292 擬似クラ... - [2012-11-29|情報を「線形化」する](https://tqs.jp/2012-11-29%e6%83%85%e5%a0%b1/): 2012-11-29 - [2012-11-29|スタイルシート・borderを理解する](https://tqs.jp/2012-11-29%e3%82%b9%e3%82%bf/): 2012-11-29 - [2012-11-28|脱線話](https://tqs.jp/2012-11-28%e8%84%b1%e7%b7%9a/): 2012-11-28 - [2012-11-28|DreamWeaverの練習](https://tqs.jp/2012-11-28dreamweaver%e3%81%ae/): 2012-11-28 - [2012-11-28|イラストレーターの練習](https://tqs.jp/2012-11-28%e3%82%a4%e3%83%a9/): 2012-11-28 - [2012-11-27|脱線話](https://tqs.jp/2012-11-27%e8%84%b1%e7%b7%9a/): 2012-11-27 - [2012-11-27|イラストレーターの練習](https://tqs.jp/2012-11-27%e3%82%a4%e3%83%a9/): 2012-11-27 - [2012-11-27|実際に練習!](https://tqs.jp/2012-11-27%e5%ae%9f%e9%9a%9b/): 2012-11-27 - [2012-11-27|DreamWeaverの立ち上げ方](https://tqs.jp/2012-11-27dreamweaver%e3%81%ae/): 2012-11-27 - [2012-11-27|スタイルシートの構造](https://tqs.jp/2012-11-27%e3%82%b9%e3%82%bf/): 2012-11-27 - [2012-11-26|イラストレーターの練習](https://tqs.jp/2012-11-26%e3%82%a4%e3%83%a9/): 2012-11-26 - [2012-11-26|ページを作ってみる](https://tqs.jp/2012-11-26%e3%83%9a%e3%83%bc/): 2012-11-26 - [2012-11-26|Webの基礎知識〜htmlテンプレート](https://tqs.jp/2012-11-26web%e3%81%ae%e5%9f%ba/): 2012-11-26 - [2012-11-23|イラストレーター~ペンツール](https://tqs.jp/2012-11-23%e3%82%a4%e3%83%a9/): 2012-11-23 - [2012-11-23|スタイルシートの基本操作](https://tqs.jp/2012-11-23%e3%82%b9%e3%82%bf/): 2012-11-23 - [2012-11-23|FireFoxの設定](https://tqs.jp/2012-11-23firefox%e3%81%ae%e8%a8%ad/): 2012-11-23 - [2012-11-22|PhotoShopの基本操作](https://tqs.jp/2012-11-22photoshop%e3%81%ae/): 2012-11-22 - [2012-11-22|HTML4.0がまだまだ基本](https://tqs.jp/post-3086/): 目次1 |2012-11-221. 0.... - [2012-11-22|イラストレーターの基本操作](https://tqs.jp/2012-11-22%e3%82%a4%e3%83%a9/): 目次1 |2012-11-221. 0.... - [世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ](https://tqs.jp/%e4%b8%96%e7%95%8c%e4%b8%80%e5%8d%b3%e6%88%a6%e5%8a%9b%e3%81%aa%e7%94%b7%e3%83%bb%e8%8f%8a%e6%b1%a0%e8%89%af%e3%81%8b%e3%82%89%e6%96%b0%e5%8d%92%e6%8e%a1%e7%94%a8%e6%8b%85%e5%bd%93%e3%81%ae%e3%82%ad/): こんな就活が実在するとはおもしろい。 .... - [株式会社LIG (リグ) - 東京都上野にあるWeb制作会社](https://tqs.jp/%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%belig-%e3%83%aa%e3%82%b0-%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e4%b8%8a%e9%87%8e%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8bweb%e5%88%b6%e4%bd%9c%e4%bc%9a%e7%a4%be/): いやぁ〜、参りました! こんなに素晴らし... - [試聴:innocent World House-Remix / TQS](https://tqs.jp/%e8%a9%a6%e8%81%b4%ef%bc%9ainnocent-world-house-remix-tqs/): 楽曲試聴:innocent World ... - [試聴:Hibino's Song Remix-MIX2 / TQS](https://tqs.jp/%e8%a9%a6%e8%81%b4%ef%bc%9ahibinos-song-remix-mix2-tqs/): 楽曲試聴:Hibino’s Song R... - [試聴:Hibino's Song House-Remix / TQS](https://tqs.jp/%e8%a9%a6%e8%81%b4%ef%bc%9ahibinos-song-house-remix-tqs/): 楽曲試聴:Hibino’s Song H... - [試聴:Give me Long Night / TQS](https://tqs.jp/%e8%a9%a6%e8%81%b4%ef%bc%9agive-me-long-night-tqs/): 楽曲試聴:Give me Long Ni... - [試聴:EDOGAWA AG / TQS](https://tqs.jp/%e8%a9%a6%e8%81%b4%ef%bc%9aedogawa-ag-tqs/): 楽曲試聴:EDOGAWA AG / TQ... - [試聴:Well,But now I understande / TQS](https://tqs.jp/%e8%a9%a6%e8%81%b4%ef%bc%9awellbut-now-i-understande-tqs/): 楽曲試聴:Well,But now I ... - [試聴:In-out Site / TQS](https://tqs.jp/%e8%a9%a6%e8%81%b4%ef%bc%9ain-out-site-tqs/): 楽曲試聴:In-out Site / T... - [試聴:Gate-G / TQS](https://tqs.jp/gate-g/): 楽曲試聴:Gate-G / TQS 坂本... - [中目黒のママカフェ | Laughul | SEO対策で堂々の1位!](https://tqs.jp/laughul-seo-no1/): 中目黒のママカフェLaughul | S... - [中目黒のママカフェ | Laughul](https://tqs.jp/%e4%b8%ad%e7%9b%ae%e9%bb%92%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%83%9e%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7-laughul/): 中目黒のママカフェ 中目黒駅の側にある癒... - [WordPress・携帯からの投稿まとめ](https://tqs.jp/wordpress_keitai_upload/):     約30分の設定時間で3つのblo... - [Welcome to Tokyo Q Studio.](https://tqs.jp/welcome_to_tokyo-q-studio/): ようこそTokiyo Q Studioへ... ## PORTFOLIO - [愛知集団検診協会](https://tqs.jp/portfolio/%e6%84%9b%e7%9f%a5%e9%9b%86%e5%9b%a3%e6%a4%9c%e8%a8%ba%e5%8d%94%e4%bc%9a/): 2015年制作。 2016年春のリニュー... - [Bottega Ruan](https://tqs.jp/portfolio/bottega-ruan/): 2016年制作。 作家 西村崇則さんのポ... - [総合買取専門店 まんがく屋](https://tqs.jp/portfolio/%e7%b7%8f%e5%90%88%e8%b2%b7%e5%8f%96%e5%b0%82%e9%96%80%e5%ba%97%e3%80%80%e3%81%be%e3%82%93%e3%81%8c%e3%81%8f%e5%b1%8b/): 2015年制作。 買取専門店サイトのリニ... - [サクセスアカデミー](https://tqs.jp/portfolio/%e3%82%b5%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%83%87%e3%83%9f%e3%83%bc/): 2015年制作。 前職で担当した大型案件... ## MUSIC - [AFRO LUPIN'99(ORIENTA-RHYTHM MIX)](https://tqs.jp/music/afro-lupin99%ef%bc%88orienta-rhythm-mix%ef%bc%89/): 言わずと知れたルパン三世のRemixです... - [Spirit of Jazz](https://tqs.jp/music/spirit-of-jazz/): DJユニットと活動をするキッカケとなった... - [Without You Wedding-Remix](https://tqs.jp/music/without-you-wedding-remix-2/): 友人の結婚式でのリクエストソングをRem... - [五月雨 featuring RYOKO](https://tqs.jp/music/%e4%ba%94%e6%9c%88%e9%9b%a8-featuring-ryoko/): デビュー前の才能溢れる若きDiVA、RY... - [Well,But now I understande](https://tqs.jp/music/wellbut-now-i-understande/): 坂本龍一主催のgut on-line(F... - [Without You Wedding-Remix](https://tqs.jp/music/without-you-wedding-remix/): 友人の結婚式でのリクエストソングをRem... - [innocent](https://tqs.jp/music/innocent/): 坂本龍一主催のqut on line(F... - [In-out Site](https://tqs.jp/music/in-out-site/): 坂本龍一主催のqut on line(F... - [Gate-G](https://tqs.jp/music/gate-g/): 坂本龍一主催のqut on line(F... - [ORIGINAL LOVE Remix](https://tqs.jp/music/original-love-remix/): Sound & RecordingのRe... - [Summer-House Mix](https://tqs.jp/music/summer-house-mix/): 作曲家のEDOGAWA氏楽曲をRemix... - [innocent World Remix](https://tqs.jp/music/innocent-world-remix/): 何かのアニメ系ソングのRemixです。 ... - [Hibino Remix 1](https://tqs.jp/music/hibino-remix-1/): 先輩のHibinoGenki氏のデモソン... - [Hibino Remix-MIX2](https://tqs.jp/music/hibino-remix-mix2/): こちらも先輩のHibinoGenki氏の... ## プロジェクト ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://tqs.jp/ai-sitemap/): What is LLMs. txt? L... - [Webサイト制作](https://tqs.jp/site_creation/): - [お問い合わせ](https://tqs.jp/contact/): - [Tokyo Q Studio Portfolio](https://tqs.jp/portfolio-list/): 1993年から社会人として色々な制作に関... - [Tokyo Q Studio blogSite](https://tqs.jp/column/): - [Tokyo Q Studio | Web DTM Movie Production](https://tqs.jp/): Tokyo Q Studio WebSi... - [お問合せ](https://tqs.jp/inquiry/): ※は必須項目となります。以下ご記入の上、... --- # # Detailed Content ## 投稿 ### Line6 HX Stomp + Bias FX2 Mobileを連携する上で注意するべきポイント - Published: 2021-12-29 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://tqs.jp/line6-hx-stomp-and-iphoneipad/ - カテゴリー: 音楽製作 皆さん音楽していますか?コロナの影響でバンド活動が滞っています・・・。最近では一人で弾き語りできるようボサノバアレンジをしたりして、JPOPを楽しんだりしています。 音楽制作プロフィール社会人1年目SNK系ゲーム音楽制作に携わり、通信カラオケのデータ作成、その後HOUSE Remixerとしてスタジオワークを経験。浜崎あゆみ・藤井郁弥・doubleなど当時有名アーティストのSingle曲をRemixし次回発売のSingleCDに収録される。その流れで大野雄二監修のルパンRemixにも参加しました... --- ### iPhone・iPadにUSB変換ケーブルを利用しオーディオインターフェイス RME BabyFace or Line6 HX Stompを接続する方法 - Published: 2021-05-13 - Modified: 2021-12-27 - URL: https://tqs.jp/iphone-ipad-rme-babyface-line6-hx-stomp/ - カテゴリー: 音楽製作 音楽制作を始めたいけど機材が高くて始めることができない。楽器って高いし音楽はじめるにも敷居が高い。スマホは持っていますか?それなら音楽を作れます! 本稿では日本人が大好きなAppleのiPhone・iPadで音楽制作を始める為に必要なツールをご紹介します。 音楽制作プロフィール社会人1年目SNK系ゲーム音楽制作に携わり、通信カラオケのデータ作成、その後HOUSE Remixerとしてスタジオワークを経験。浜崎あゆみ・藤井郁弥・doubleなど当時有名アーティストのSingle曲をRemixし次回... --- ### 簡単メッシュネットワーク設定が出来るGoogle Wifi買ってみた レビュー - Published: 2018-05-06 - Modified: 2021-05-13 - URL: https://tqs.jp/google-wifi/ - カテゴリー: Google, PC & Web, 簡単便利 Google Wi-Fi発売! 以前使用していたWifiルーターは熱暴走で使用不可能に・・・。 買い替えを迫られた2018年4月末に朗報が! なんとGoogleからWi-Fiルーターが発売されるというニュースが流れました! Google Wifiルーター Google Wifiルーター メッシュセット 公式ホームページも開設され、早速調査開始。 https://store. google. com/jp/product/google_wifi 内容は兎に角簡単設定の複数台設置でメッシュネットワークに... --- ### サイトリニューアルで気が付いた解像度問題。font-sizeの単位は「vw」 - Published: 2017-05-30 - Modified: 2017-05-30 - URL: https://tqs.jp/font-size-vw/ - カテゴリー: PC & Web, UX, お勉強, 最新技術 今年の5月は暑すぎるのではないか!? こんにちは。TQSの戸清です。 久々の本格的なブログ更新となります。   いやはや、5月だと言うのに暑いですね。暑いのは苦手です・・・。 5月末だと言うのに30度を超える日もあるという異常気象ですね。   Web制作中はクーラーが効いた部屋で作業出来るのですが、ここ1年ほど「講師業」もやっていて自分が思う「快適温度」に設定出来ないのが暑いという理由です・・・。 女性は冷え性の方が多いので、寒すぎるのはダメなんですね。   自分の... --- ### Tokyo Q Studio Site 2017年度版リニューアル致しました! - Published: 2017-04-27 - Modified: 2017-04-26 - URL: https://tqs.jp/tokyo-q-studio-site-2017renewal/ - カテゴリー: TQS宣伝広告 約2年ぶりのリニューアルです。 2年・・・永い沈黙・・・。 生きると言う事は何とも世知辛いもので、Web制作に没頭すると言えば良く聞こえますが、日々生きる為の営業・制作・お付き合いとこなしてきたわけです。 世知辛いと申しましたが・・・正直楽しかったですw 日々勉強!おじちゃんになろうが勉強は楽しいものです。 その勉強を一つの形としてリニューアルに踏み切りました。   本当にゆっくりと時間をかけました・・・ 何ヶ月? 確か・・・4ヶ月ぐらい・・・ と言ってもデザイン・動きの部分は1ヶ月ほ... --- ### YASKAWA BUSHIDO PROJECTの居合いが渋すぎる件 - Published: 2015-06-08 - Modified: 2015-06-08 - URL: https://tqs.jp/yaskawa-bushido-project-the-tannin-it-passes/ - カテゴリー: PC & Web, 最新技術 日本の伝統文化「居合い術」と最新技術のコラボが素敵すぎる こちらの動画をご覧下さい。 居合い術をモデリングした産業用ロボットとのコラボ。 (さらに... ) --- ### レトロでお洒落なデザインのオランダ製電動モペッド「モーターマン」 - Published: 2015-03-23 - Modified: 2017-02-13 - URL: https://tqs.jp/meijs-motorman/ - カテゴリー: お洒落なカテゴリー まず見て下さいこのお洒落な出で立ちを・・・。 自転車のようで自転車じゃ無い。 カテゴリーは電動バイクなんだそうです。 電動モペッド「モーターマン」、一目惚れですw。 (さらに... ) --- ### Steadicam SmootheeがiPhoneをプロ撮影機材に変える!? - Published: 2015-03-20 - Modified: 2017-02-13 - URL: https://tqs.jp/steadicam-smoothee-iphone/ - カテゴリー: PC & Web, 簡単便利 iPhone動画撮影は酔っ払い iPhoneで動画撮影すると揺れて揺れて見るに堪えないですね。 そこでこれです! Steadicam Smoothee! (さらに... ) --- ### マテリアルデザインを兎にも角にも集めているサイト!materialup - Published: 2015-03-18 - Modified: 2015-03-18 - URL: https://tqs.jp/materialup/ - カテゴリー: PC & Web, お勉強, デザイン, マテリアルデザイン マテリアルデザインが熱いのはこのサイトを見ればわかる Googleが次世代デザインを提唱するマテリアルデザイン。 サイトとしてのデザインがなかなか見つからない程真新しいモノなのでしょうか・・・。 そんな悩みを払拭してくれるデザイン集がありました。 (さらに... ) --- ### 最大マイナス 13°Cまで冷える極冷ノートPC用クーラー・エレコム SX-CL24LBK - Published: 2015-03-17 - Modified: 2015-03-17 - URL: https://tqs.jp/elecom-sx-cl24lbk/ - カテゴリー: PC & Web, 簡単便利 冷えすぎるのも良いじゃ無いか。爆冷ノートPC用クーラー エレコムのUSB3. 0ハブ付きノートPC用クーラー。 大口径14cmファン2台で瞬間冷却してしまうキワモノクーラー台だ。 (さらに... ) --- ### Wordpressで子・孫カテゴリー名を自動表示 〜WordPressカスタマイズ その4 - Published: 2015-01-05 - Modified: 2017-02-13 - URL: https://tqs.jp/wordpress%e3%81%a7%e5%ad%90%e3%83%bb%e5%ad%ab%e3%82%ab%e3%83%86%e3%82%b4%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%90%8d%e3%82%92%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%80%80%e3%80%9cwordpress%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf/ - カテゴリー: Bootstrap, JavaScript, PHP, WordPress, お勉強 謹賀新年明けましておめでとうございます。 本サイト管理者であり、フロントエンジニアに少しだけ近づいたTokiyoです。 年末は忙しく、忙しい上クリスマスにサイト公開という案件も抱え、SSLでしょうもないミスを連発し、もう少しで1部上場会社のWeb担当クライアント様に大目玉を食らいそうになりました・・・。 まだまだ勉強をせなあかんやないのというTokiyoです。   そんなこんなでBlogの更新が滞り、Mainになるコンテンツ更新は1ヶ月半ぶりと言ったところでしょうか・・・。  ... --- ### 「空間撮影」を可能にするFyuse公開!現実世界3Dデータ化 これ使えるかも〜 - Published: 2014-12-18 - Modified: 2017-02-13 - URL: https://tqs.jp/%e3%80%8c%e7%a9%ba%e9%96%93%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%80%8d%e3%82%92%e5%8f%af%e8%83%bd%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8bfyuse%e5%85%ac%e9%96%8b%ef%bc%81%e7%8f%be%e5%ae%9f%e4%b8%96%e7%95%8c3d%e3%83%87%e3%83%bc/ - カテゴリー: Apple, iPhone iPad, PC & Web, 最新技術 全く新しい撮影法が確立! 「現実世界3Dデータ化」プロジェクト始動され、iOSアプリとAndroidアプリでリリースされました! その名も「Fyuse」 無料です!   Fyuse カテゴリ: 写真/ビデオ 現在の価格: 無料     「Spatial Photography(空間撮影)」と名打たれた撮影法。 物質を中心にぐるっと撮影することでパノラマ的に画像化出来ます。 ただ今時点ではiPhoneに保存されているモノは公開しない限りデータを取り出すことは無理なよう... --- ### 2014年気になった度肝級のCSS3ギミックを集めてみた、やってみた! - Published: 2014-12-10 - Modified: 2017-02-13 - URL: https://tqs.jp/2014%e5%b9%b4%e6%b0%97%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e5%ba%a6%e8%82%9d%e7%b4%9a%e3%81%aecss3%e3%82%ae%e3%83%9f%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%92%e9%9b%86%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%80%81/ - カテゴリー: CSS, PC & Web, お勉強 CSS3だけで出来るギミックを兎に角集めてやってみた! 2014年はCSS3の大躍進とでも言いましょうか、兎に角ギミックはCSS3で出来る限り作って行こうと言う動きが活発化された年でした。   とくに画像付きボタンとテキストの併用が目立っています。 フワッとしたフェードイン・アウトやラインを使ったギミックが特に格好いいと思います。 imgが大きくなったり、動いたりととても目に付くギミックになっていて、情報と上手くかみ合った広告展開がしやすくなってきたのかもしれません。   テ... --- ### 1分でポリゴンデザイン!誰にでも出来る簡単無料アプリ「DMesh」を使ってみた - Published: 2014-12-07 - Modified: 2021-05-13 - URL: https://tqs.jp/1%e5%88%86%e3%81%a7%e3%83%9d%e3%83%aa%e3%82%b4%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%ef%bc%81%e8%aa%b0%e3%81%ab%e3%81%a7%e3%82%82%e5%87%ba%e6%9d%a5%e3%82%8b%e7%b0%a1%e5%8d%98%e7%84%a1%e6%96%99/ - カテゴリー: PC & Web, お勉強, デザイン すっごい簡単に作れるポリゴンデザイン「DMesh」 ポリゴンデザインを画像から簡単に生成するアプリ「DMesh」 今年流行りだしているポリゴンデザインが簡単になる便利ソフトです。       Mac版・Windows版では無料版があり、有料でも1,000円程度のソフトです。 iOSアプリもあり、こちらは100円とリーズナブルです。   DMesh カテゴリ: グラフィック&デザイン 現在の価格: 無料 DMesh Pro カテゴリ: グラフィック&... --- ### WordPressプラグインが吐き出すCSSをfunctions.phpで簡単削除しよう! - Published: 2014-12-04 - Modified: 2017-02-13 - URL: https://tqs.jp/wordpress%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%8c%e5%90%90%e3%81%8d%e5%87%ba%e3%81%99css%e3%82%92functions-php%e3%81%a7%e7%b0%a1%e5%8d%98%e5%89%8a%e9%99%a4%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86/ - カテゴリー: PC & Web, WordPress, プラグイン WordPressのplug-inのCSSを無効にする。 フロントエンドエンジニアっぽくなり始めたTokiyoです。 毎日しこしこWordPressで作っていますが皆さんWordPressしてますか〜。 私も日々奮闘し、こういうのがあったらなぁって感じた事がしばしば・・・。   WordPress制作をしていると便利なplug-inを使いがちです。 plug-inを色々使うとそのplug-inがCSSを吐き出します。 でも直接コードを打ち込むとそのCSSは使わない場合が結構あります。 ... --- ### Google推奨!簡単にできるMaterial対応フレームワーク - Published: 2014-11-29 - Modified: 2018-12-05 - URL: https://tqs.jp/google%e6%8e%a8%e5%a5%a8%ef%bc%81%e7%b0%a1%e5%8d%98%e3%81%ab%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8bmaterial%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af/ - カテゴリー: Bootstrap, Google, PC & Web, お勉強, デザイン, マテリアルデザイン Material Design対応の使えるCSS・JSフレームワーク集 最近注目なのがMaterial Designのフレームワーク。 BootStrapでもplug-in的なモノがありました。   Material Design Based on Google Material design http://fezvrasta. github. io/bootstrap-material-design/   最近ではBootStrapだけでなく便利なフレームワークも出てきています... --- ### Google Analytics(UA版)のトラッキングコードカスタマイズ URLの違う2サイトのトラッキング設定 - Published: 2014-11-20 - Modified: 2017-02-13 - URL: https://tqs.jp/201218/ - カテゴリー: Google, PC & Web ちょうどこの記事のことが仕事で必要だったんですよ! クロスドメインを一つのアナリティクスで管理したいって。 ありがたい! 今日はついてる!   Universal Analytics用コード専用クロスドメインのトラッキングを解析 内容はこうです。   従来のGoogle Analyticsでは使用できないとのことです。     (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsOb... --- ### WYSIWYGエディタのみでCSSをジェネレートできるWebサービス「EnjoyCSS 」が神な理由 - Published: 2014-11-18 - Modified: 2018-12-05 - URL: https://tqs.jp/081158/ - カテゴリー: CSS, PC & Web, Webサービス, お勉強 画像も貼り付けれる、ロングシャドーも作れるCSSジェネレーター       このCSSジェネレーターはbackgroundに画像を貼り付けれるのも素晴らしい理由です。 グラデーションを使えばそれなりに出来ますが、やはりアイコンを埋めたりはなかなか簡単にはいきません。 ですが「EnjoyCSS」は画像を背景に指定できるので色々なデザインのボタンやギミックなどに使えます。       例えばこんなギミックボタンがものの5分ぐらいで出来上がり... --- ### JP-SecureのSiteGuard WP Pluginにあった落とし穴!? 管理画面が404に早変わり、アクセス出来ないそんな時の対処法はこれだ!! - Published: 2014-11-15 - Modified: 2018-12-05 - URL: https://tqs.jp/jp-secure%e3%81%aesiteguard-wp-plugin%e3%81%ab%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%9f%e8%90%bd%e3%81%a8%e3%81%97%e7%a9%b4%ef%bc%81%ef%bc%9f%e3%80%80%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%81%8c404%e3%81%ab/ - カテゴリー: PC & Web, WordPress, プラグイン  「404、そのページは存在しません」ってそれホントに言ってるの!?   おいおいおい!!! そっちかいw!   って事で素人に毛が生えたTokyo Q Studioのフロントエンジニア・TOKIYOです。   JP-SecureのSiteGuard WP Pluginをインストールした後の冒険録とでも申しましょうか。 3日後に出たエラーが少々物議を醸し出すモノなのか、タダの私の勉強不足(多分こっちだと思いますが・・・)なのか。 兎にも角にも管理画面にアクセス出来な... --- ### WordPressカスタマイズ その3 | WordPressをBootStrap化する為の注意点3 〜コーディング編 SideBarの処理〜 - Published: 2014-11-12 - Modified: 2014-11-12 - URL: https://tqs.jp/wordpress%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%80%80%e3%81%9d%e3%81%ae3-wordpress%e3%82%92bootstrap%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ae%e6%b3%a8%e6%84%8f%e7%82%b92/ - カテゴリー: Bootstrap, CSS, PC & Web, PHP, WordPress, お勉強, プラグイン 前回はBootStrapのCSS上書きが何故必要なのか(勝手に私が思っていることですが・・・)、そしてメガMenu実装とスマホの重要性とスマホ用Menuは格好いい方が良いと言う事でした!! なのですが、実はこれはscssで「_variables. scss」と言うBootStrapの根幹ファイルか「Customize and download」の「Grid system」でカラム数の変更や@grid-gutter-widthを変更すれば記述する事はありません。 ですが、24カラムだけ憶えておけばV... --- ### MacbookPro 2013 2.6GHz i5 8GB 512G Retina 13inchを購入!!したのだけれども・・・スクロールが遅い!!! - Published: 2014-11-07 - Modified: 2017-02-15 - URL: https://tqs.jp/macbookpro-2013-2-6ghz-i5-8gb-512g-retina-13inch%e3%82%92%e8%b3%bc%e5%85%a5%ef%bc%81%ef%bc%81%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%a0%e3%81%91%e3%82%8c%e3%81%a9%e3%82%82%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb/ - カテゴリー: Apple, PC & Web 娘に取られたMacBook Airは仕事でも大活躍でした! 先日、娘にMacBook Airを取られてしまい、仕方なくと言うか何というか・・・仕事でもMacBookが必要な訳で・・・。 自宅用としてMacMiniがあったのですが、最近すこぶる調子が悪い始末で・・・。 MacMiniのSystemはもう何年になるだろうか・・・TimeMachineにバックアップを繰り返し、多分だが10年近く前からの継ぎ足しSystemでした。 いつかは新規インストールせんとあかんなぁと思いつつも簡単楽々だったので... --- ### CSSで会話形式のフキダシデザインを作ってみる - Published: 2014-11-05 - Modified: 2017-02-15 - URL: https://tqs.jp/075934/ - カテゴリー: CSS, PC & Web, お勉強 CSSで何処までできるのか。 吹き出しデザインのCSS版です。 ランディングとかで使えそうですね!   こんな感じになるようです。 引用頂きます!   参考サイト:AIUEO Lab2 記事:CSSで会話形式のフキダシデザインを作ってみる   フキダシデザインhtmlとcss 俺は男だ〜〜! なにを〜〜、俺が男だ〜〜〜〜!!! --- ### BootStrap3.3がリリース。・・・4.0が近々リリースだと!!!? - Published: 2014-11-04 - Modified: 2017-02-15 - URL: https://tqs.jp/bootstrap3-3%e3%81%8c%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%82%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb4-0%e3%81%8c%e8%bf%91%e3%80%85%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%a0%e3%81%a8%ef%bc%81%ef%bc%81/ - カテゴリー: Bootstrap, PC & Web, お勉強   10/29にBootStrapが3. 3にバージョンアップしていました。   Bootstrap 3. 3. 0 released   と・・・下の方を見ると・・・4. 0がもうすぐリリースですと!!!? 内容は英語ですが、こういうことらしい。   Onward to Bootstrap 4 Perhaps the best part of releasing v3. 3. 0 today is that we can start to tell you more... --- ### WordPressカスタマイズ その2 | WordPressをBootStrap化する為の注意点2 〜コーディング編1〜 - Published: 2014-11-04 - Modified: 2018-12-05 - URL: https://tqs.jp/wordpress%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%80%80%e3%81%9d%e3%81%ae2-wordpress%e3%82%92bootstrap%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ae%e6%b3%a8%e6%84%8f%e7%82%b92/ - カテゴリー: Bootstrap, CSS, JavaScript, jQuery, PC & Web, WordPress, お勉強 WordPressでBootStrapをコーディングする前にCSSを上書きする。そう、フレームワークのCSSを直すなら上書きがマストです。 前回はBootStrapをWordPressで機能させるための初期設定編をお送りしました。   WordPressカスタマイズ その1 | WordPressをBootStrap化する為の注意点 〜初期設定編〜   内容は長いだけのクドクド小言を言う親父の様になってしまいましたがw、第一歩的には十分でしたでしょうか・・・。   ... --- ### WordPressカスタマイズ その1 | WordPressをBootStrap化する為の注意点 〜初期設定編〜 - Published: 2014-11-03 - Modified: 2017-02-15 - URL: https://tqs.jp/wordpress%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%80%80%e3%81%9d%e3%81%ae1-wordpress%e3%82%92bootstrap%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ae%e6%b3%a8%e6%84%8f%e7%82%b9/ - カテゴリー: Bootstrap, JavaScript, jQuery, PHP, WordPress, お勉強, レスポンシブル リニューアルに向けての課題作り 今回のリニューアルに伴っていくつかの絶対項目を築きました。 その中でも考えなければいけないのが トレンドと言われていた事柄を標準化すること そしてStingerやGushからの脱却ということ 自身の物差しになるものを製作する スマホ、タブレットに完全対応する 製作日数の短縮化を課する なるべくplug-inを使わずできるだけfunction. phpに書き込む template. php書類を減らす(分岐を使う)   と言ったところです。 WordPressを使ってプ... --- ### Tokyo Q Studio Web Site リニューアル 2014/11/01 - Published: 2014-11-01 - Modified: 2014-11-25 - URL: https://tqs.jp/tokyo-q-studio-web-site%e3%80%80%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%80%8020141101/ - カテゴリー: Bootstrap, HTML5, jQuery, TQS宣伝広告, UI, WordPress, デザイン, レスポンシブル Tokyo Q Studio Web Siteが新たにリニューアル致しました。 今回のリニューアルは今までのWeb制作での経験を出来るだけ詰め込みました。   スマホ・タブレットに完全対応!BootStrap化したWordPressテーマ まずPC表示は当然の事、タブレット・スマホにも完全に対応した形を取っています。 その際マストアイテムとしてBootStrap化を施し、制作スピードと自由なレイアウトを実現しました。   PC表示 タブレット表示(縦) スマホ表示(縦) &n... --- ### 5分で、自分のブログやサイトにSNS機能を実装できる「Spot.IM」 - Published: 2014-10-30 - Modified: 2019-12-15 - URL: https://tqs.jp/081627/ - カテゴリー: PC & Web, SNS, WordPress   自分のSNSを簡単に装備できる!? しかもメチャ簡単じゃないですか。 会員登録してBODYにコード貼るだけなんて... 早速付けてみよ(笑)     実際にやってみたら5分ぐらいで実装可能!こりゃ簡単だ!! ってことで早速実装してみました。   紹介サイトにある通りSPOT IMにて登録をします。 登録サイト:https://www. spot. im/     「Get Spot. IM Now」をクリックし     &... --- ### SublimeText3日本語化で陥った罠?プロジェクト履歴が残らないと仕事にならないので・・・ - Published: 2014-09-22 - Modified: 2017-02-15 - URL: https://tqs.jp/post-11294/ - カテゴリー: PC & Web, SublimeText, お勉強 SublimeText3はコーダー必須のテキストエディタ!しかし落とし穴もあったようだ・・・。 SublimeText2を使い始めて約1年が経とうとしています。 今やDreamweaverを立ち上げることが無くなり先日HDから消去してしまいました。 そのくらいSublimeText2は使いやすく速くカスタマイズもしやすい切っても離せない相棒となったのです。   1年Ver2を使っていたのですがそろそろSublimeText3へとアップグレードしようと環境を整えていた際メニュー等を日本語... --- ### プラグインでWordPressを楽々お引っ越し!duplicator ならサーバー移転も簡単。 - Published: 2014-09-17 - Modified: 2017-02-15 - URL: https://tqs.jp/202750/ - カテゴリー: PC & Web, WordPress, プラグイン これは良いこと聞いた! でも大きなデータだとエラーになる可能性ありかぁ... でも試してみたい。 ローカルから移動する時は楽々かも! こりゃ楽だ!   追記 と言う事で早速使ってみました。 Mamp等Local環境で製作したモノの引越には本当に使えます。   なのですが、ビックボリュームのサイト(DBサイズが多分50Mb以上かな?もしくはデータ量が多い)には適用できませんでした。 引越データは2種類になります。 Installer. php Archiveデータ   圧縮... --- ### WordPress4.0使うならこのプラグインを入れてみるべし!WordPress Front End Editor - Published: 2014-09-12 - Modified: 2016-04-13 - URL: https://tqs.jp/post-11170/ - カテゴリー: PC & Web, WordPress, プラグイン, 最新技術   WordPress4. 0の伏兵、Plug-in「WordPress Front End Editor」のフロントエンドな心地よさを体感せよ! さてさて、何から説明すれば良いのか・・・。 と言うよりとにかくインストして試して欲しい! そして、YouTubeを見て欲しい・・・。 上にある画像はWordPress管理画面から投稿したモノではない。 なんと通常のフロントページから新規投稿し編集したものなのです!   こりゃヤバイ目でしょうw。 画像もそのままドラックアンドドロップ... --- ### Apple iOS 「購入されようとしたアイテムは、現在取り扱っておりません」・・・と出てしまう今日この頃 | 追記13時に回復! - Published: 2014-09-03 - Modified: 2018-12-05 - URL: https://tqs.jp/post-11048/ - カテゴリー: Apple, iPhone iPad, MacApp, PC & Web    iOSアプリのアップデートが出来ない!? iCloud流出問題の影響か! iCloud問題の影響か?iOSのアップデートやAppの購入が一部で出来ない状態が続く。 やはりiCloud問題なのかな?   iCloud問題が影響? 有名人の写真が匿名掲示板に大量流出 http://www. itmedia. co. jp/enterprise/articles/1409/02/news037. html   アップデートできないし落としたいアプリもダウンロード出来ない。 ... --- ### BABYMETAL、ロンドン降臨で現地ファン熱狂 - Published: 2014-07-13 - Modified: 2018-12-05 - URL: https://tqs.jp/post-10129/ - カテゴリー: 時事ネタ, 音楽製作 気になって仕方が無いBABYMETAL BABYMETALの勢い。 最近気になって仕方ありません。 元はアイドルグループの重低音クラブ的な存在らしいですが、その出来があまりにも素晴らしい・・・。   Babymetal BABYMETAL 価格: 1,800円 Babymetal X Kiba of Akiba - EP BABYMETAL & キバオブアキバ 価格: 900円 Doki Doki☆Morning - Single BABYMETAL 価格: 250円 Ijim... --- ### Sublime Textで自動的にベンダープレフィックスを追加してくれるPlug-in-AutoPrefixer - Published: 2014-06-22 - Modified: 2017-02-15 - URL: https://tqs.jp/161216/ - カテゴリー: PC & Web, SublimeText, お勉強, 簡単便利 Sublime TextのPlug-in、自動的でベンダープレフィックス・Plug-in-AutoPrefixer これは待ち望んだプラグインだ。 Sublimeにこんな便利なプラグインがあったなんて。 早速インストールしましょう!   紹介サイト Sublime Textで自動的にベンダープレフィックスを追加してくれるAutoPrefixerが便利 http://zxcvbnmnbvcxz. com/autoprefixer/   追記:使用してみた感想 まず使用するにあたっ... --- ### 昼寝を快適に、頭からかぶる枕 - Published: 2014-01-08 - Modified: 2018-12-05 - URL: https://tqs.jp/081156-2/ - カテゴリー: お洒落なカテゴリー 疲れたら机で眠る枕 これいい! かぶる枕って穴だった。 素晴らしい発想だ! コミカルで面白い(笑) 欲しい! ってことで探してみたらありました! >これは本物 2014/12/13追記 お!?新しいのが出てます。 小型版ですね。 >追記 フレッツ光メンバーズクラブ事務局からのDMメールにも紹介されてました。 ・・・もしかして流行るん... --- ### Web制作の料金相場/早見表【2013年 クラウドソーシング版】 | Find Job ! Startup - Published: 2013-11-22 - Modified: 2013-11-29 - URL: https://tqs.jp/091136/ - カテゴリー: 時事ネタ http://www. find-job. net/startup/fee-rate-of-web-design 指標は日々変わって行きますね。 コーディング料が結構安いなぁ... iPhoneから送信 --- ### A/Bテストはこんなにも簡単! Googleアナリティックスを使って簡単ABテスト - Published: 2013-08-02 - Modified: 2017-02-20 - URL: https://tqs.jp/ab%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%af%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%ab%e3%82%82%e7%b0%a1%e5%8d%98%ef%bc%81-google%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%92/ - カテゴリー: Google, PC & Web, SEO対策 7月から就業している会社ではWev事業を担当する事になりましたが、企業としてのWeb事業とはリスティングの嵐です。 大枚叩いてやるからには絶対的結果を残さねばならないのです。 そこでランディングページ(LPページ)を作成しました。 プラスABテストの開始です。 既にバナーの方はABテストを始めていますが、ランディングページも始めることに・・・。 1週間ごとに1ページ&バナー1セット。 時間的に結構キチキチ。 なので時間短縮のアプリを使用しました。 Adobe Muse CC ランディングページ作... --- ### Bootstrapの新バージョン3のRC1がリリース!デスクトップからモバイル優先に、IE7, Firefox3.6はサポート外に - Published: 2013-08-02 - Modified: 2017-02-20 - URL: https://tqs.jp/post-5778/ - カテゴリー: PC & Web, 最新技術 やっぱり気になるBootstrap。 http://coliss. com/articles/build-websites/operation/work/release-bootstrap3rc1. html Bootstrap 3のRC1がリリース。 Bootstrap blog: Bootstrap 3 RC1 Bootstrap 3ではよりモバイルファーストにチューニングされ、次世代の動きに合わせた仕様になっているようです。 12カラムの可変グリッドベースが用意されている辺りはモバイルをより意... --- ### Logic Pro X - Published: 2013-07-21 - Modified: 2017-02-21 - URL: https://tqs.jp/logic-pro-x/ - カテゴリー: Apple, PC & Web おっとっとw。 いつの間に出てたんだ!   がしかし、32bitPlugInが使えないのはかなり痛い・・・。 Ver. 9との併用は必須でしょう。       64bitに移行が完了している人はiPadでの「Logic Remote」が無料で使える。 https://itunes. apple. com/jp/app/logic-remote/id638394624? mt=8   一人レコーディング等のRemoteはこれが便利でしょう。   ... --- ### CSS3でギザギザの線をかくテクニック - Published: 2013-07-13 - Modified: 2017-02-21 - URL: https://tqs.jp/135144/ - カテゴリー: CSS, PC & Web, お勉強 CSS3だけでノコギリ歯 画像を使わずに、ノコギリの歯のようなぎざぎざの線をスタイルシートでかくテクニックを紹介します。 下記は、p要素一つだけです。 実装は、こんな感じです。 HTML HTMLはpでもdivでも適当に。 塩レモン   CSS ぎざぎざの線はlinear-gradientでかきます。 ぎざぎざのサイズは、4pxを4箇所、それを倍にした8pxを2箇所、変更してください。 p{ padding:1em; background: lin... --- ### フェリカテクニカルアカデミー「東京・池袋」求職者支援訓練|Webサイト制作科|受講生の作品で紹介されました - Published: 2013-06-19 - Modified: 2017-02-21 - URL: https://tqs.jp/%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%86%e3%82%af%e3%83%8b%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%83%87%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%80%8c%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%83%bb%e6%b1%a0%e8%a2%8b%e3%80%8d%e6%b1%82/ - カテゴリー: TQS宣伝広告 フェリカテクニカルアカデミー「東京・池袋」の受講生作品で紹介されました。 http://www. felica. info/kikin/web/works. shtml Tokyo Q Studio WEBクラス卒業生 Tさん 在学中に制作したポートフォリオサイトです。デザイン性が高く、javascriptも効果的に使用出来ており、スキルを十分にアピールできています。ページを実際にご覧になればわかりますが、デザインがよにかくいいですね。とても素晴らしいできです。サイトを見る 被リンクを調べていたらリン... --- ### Tokyo DTM製作で1位! - Published: 2013-06-19 - Modified: 2017-02-21 - URL: https://tqs.jp/tokyo-dtm%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e3%81%a71%e4%bd%8d%ef%bc%81/ - カテゴリー: PC & Web, SEO対策 Tokyo Q StudioのTokiyoです。 2013/06/18、当サイトは「Tokyo DTM製作」のキーワードでGoogle・Yahoo! 共に1位を頂きました! しかも2位まで独占です。 以前の「2位」記事まで上がってきています。 だんだんと育ってきています。   ただ、先月のペンギンアップデート2. 0で順位が動いているワードもありました。 文章も含め更新をしなければですね。   そろそろParallaxのみのトップページはやめて次の段階へ移ろうかとも考えています。... --- ### Tokyo DTM製作で2位! - Published: 2013-05-16 - Modified: 2013-05-16 - URL: https://tqs.jp/tokyo-dtm%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e3%81%a72%e4%bd%8d%ef%bc%81/ - カテゴリー: PC & Web, SEO対策 Tokyo Q StudioのTokiyoです。 現在我がTQSサイトは「Tokyo DTM製作」のキーワードでGoogle・Yahoo! 共に2位を頂きました!   もう一つのキーワード「Tokyo Web製作」でも1ページ目までに表示されたいですね。 頑張って更新続けます! --- ### CSS3 疑似属性で楽々CSSライフ - Published: 2013-05-02 - Modified: 2017-02-27 - URL: https://tqs.jp/2013-03-25css3%e3%80%9c%e3%83%90/ - カテゴリー: Adobe, CSS, Illustrator, PC & Web, PC情報その他, お勉強 疑似属性を使って「ul li」をスマートにCSS指定する CSS3の疑似属性を使うと真ん中にあるリスト(li)を指定出来たり、class名に含まれる文字列を指定して複数のリストに指定出来たりと、わざわざclass名を付け直したりしなくてもCSSで指定することが出来ます。 疑似属性を使いこなす事で2歩3歩先のCSS設計が出来る様になります。 是非とも憶えましょう!   「ul li」リスト表示 基本的な「ul li」のリスト表示htmlです。 --- ### jQuery Mobileカスタマイズ〜ThemeRoller - Published: 2013-05-02 - Modified: 2017-02-27 - URL: https://tqs.jp/2013-02-13jquery-mobile%e3%82%ab/ - カテゴリー: Android, Apple, Google, iPhone iPad, jQuery, PC & Web, お勉強, スマートフォン jQuery Mobileカスタマイズを画像で紹介 ThemeRoller --- ### jQuery Mobile-お問合せフォーム完成 - Published: 2013-05-02 - Modified: 2017-02-27 - URL: https://tqs.jp/post-3847/ - カテゴリー: Android, Apple, Google, iPhone iPad, jQuery, PC & Web, お勉強, スマートフォン jQuery Mobileでお問い合わせフォームを作成 問い合わせフォーム用のphpとデータベースデータを閲覧する管理画面用phpの作成です。 index. htmlTQS ContactjQuery... --- ### jQuery Mobile 様々なリストと問合せフォーム - Published: 2013-05-02 - Modified: 2017-02-27 - URL: https://tqs.jp/2013-03-12jquery-mobile/ - カテゴリー: jQuery, PC & Web, お勉強 jQuery Mobile 一般的なリスト > list list&l... --- ### jQuery Mobile 基本htmlテンプレート - Published: 2013-05-02 - Modified: 2017-02-27 - URL: https://tqs.jp/2013-03-11safari%e3%80%9cjquery-mobi/ - カテゴリー: jQuery, PC & Web, お勉強 jQuery Mobileの基本的なhtmlテンプレート 基本を打ち込む(基本的な単一ページテンプレート) 無題ドキュメント --- ### jQueryメソッド 色々やってみた - Published: 2013-05-02 - Modified: 2017-02-27 - URL: https://tqs.jp/2013-03-06jquery%e3%83%a1%e3%82%bd/ - カテゴリー: jQuery, PC & Web, お勉強 jQueryメソッド スタイルを変更する - CSS #div1 { margin: 10px; width: 100px; height: 100px; background-color: #369; border: dotted 1px #036; } #div2 { margin: 10px; width: 100px; height: 100px; background-color: #C66; } #div3 { margin: 10px; width: 1... --- ### jQueryとはを簡単に説明 - Published: 2013-05-02 - Modified: 2021-05-13 - URL: https://tqs.jp/2013-03-04%e8%aa%b2%e9%a1%8c/ - カテゴリー: jQuery, PC & Web, お勉強 jQueryとは JavaScriptのライブラリのひとつ ブラウザ依存を気にしなくてよい DOMの操作が簡単 記述の仕方は、CSSに似ている write less, do more. オープンソース(MITライセンス+GPLライセンス) http://iquery. com/ jQueryの概念 「何かを取ってくる」→「それに何かする」 $('h1'). show; //表示させる $('h1'). fadeIn;//フェードインさせる $('h1'). slideDown; //スライド... --- ### WordPressを1から組んでみた - Published: 2013-05-02 - Modified: 2017-02-27 - URL: https://tqs.jp/2013-02-28-wordpress/ - カテゴリー: PC & Web, PHP, WordPress, お勉強 WordPress スパム対策「Akismet」を使う WordPress. comにてAPIキーを取得 RSSフィードへのリンクを追加する --- ### WordPressで1から作成! 2段組のレイアウトにする - Published: 2013-05-02 - Modified: 2017-02-27 - URL: https://tqs.jp/2013-02-27wordpress%e3%81%a71/ - カテゴリー: PC & Web, PHP, WordPress, お勉強 WordPressで1から作成! index. phpを作る ヘッダーにタイトルまで入れる --- ### フォームの内容が空の場合に警告するphpの書き方 - Published: 2013-05-02 - Modified: 2017-03-01 - URL: https://tqs.jp/2013-02-26%e3%83%95%e3%82%a9/ - カテゴリー: PC & Web, PHP, お勉強 フォームの内容が空の場合に警告 index. html フォームの内容が空の場合に警告を表示する --- ### GoogleAnalytics〜ウェブマスター ツール〜RSSを自動生成〜Sitemap〜Google Maps - Published: 2013-05-02 - Modified: 2017-03-03 - URL: https://tqs.jp/2013-02-23googleanalytics%e3%80%9c/ - カテゴリー: PC & Web, PHP, お勉強 GoogleAnalytics Google Analyticsの各画面説明をして行きたいと思います。 Analyticsは頻繁に仕様を変更する事があるので、今回紹介する画面と現在の仕様と差異があるかもしれませんが、ある程度は同じ様な使い方になるかと思います。 リアルタイムサマリー そのままの意味で、リアルタイムにアクセスを見る事が出来ます。 PC環境・地域も判別できるので、バズる(急激にアクセスが増える事)瞬間とか面白い様にアクセスが増えていきます。 コンテンツのページ解析 サイトページごとの... --- ### GoogleAnalytics〜QRコード〜Google Maps API - Published: 2013-05-02 - Modified: 2017-04-06 - URL: https://tqs.jp/2013-02-22googleanalytics%e3%80%9cqr/ - カテゴリー: PC & Web, PHP, お勉強 GoogleAnalytics IDを設定・コードを埋める var _gaq = _gaq || ; _gaq. push; _gaq. push; (function { var ga = document. createElement(... --- ### 外部ブログのRSSを取得し表示 - Published: 2013-05-02 - Modified: 2017-04-06 - URL: https://tqs.jp/2013-02-21%e5%a4%96%e9%83%a8/ - カテゴリー: PC & Web, PHP, お勉強 外部ブログのRSSを取得し表示 simplexml 先生blogからRSS 外部RSSを取得・表示 li { font-size: 0. 875em; line-height: 1. 4; margin-bo... --- ### WordPress〜PHP+DBで本格的なWebシステムを作るー続き! - Published: 2013-05-02 - Modified: 2017-04-06 - URL: https://tqs.jp/2013-02-15wordpress%e3%80%9cphpdb/ - カテゴリー: PC & Web, PHP, お勉強 WordPress テーブル接頭辞「wp_」 ロリポップ等の元々サービスしているところとぶつかる なのでテーブル名を変える・「wp1_」 テーマを選ぶ 一般設定で「デフォルト管理グループ」を設定することで一つ一つの記事に権限をつけれる 会社向け・一般向けの記事を作れる EC-Cubeで日本語向けECサイト LiceCommerceでマルチリンガルECサイトを作れる ECサイトを0から作ると何百万単位 PHP+DBで本格的なWebシステムを作るー続き! 最初・最終ページの設定(ページング) <... --- ### PHP+DBで本格的なWebシステムを作る - Published: 2013-05-02 - Modified: 2018-11-13 - URL: https://tqs.jp/2013-02-14phpdb%e3%81%a7%e6%9c%ac/ - カテゴリー: PC & Web, PHP, お勉強 PHP+DBで本格的なWebシステムを作る mysql_connect MySQLに接続する mysql_connect('localhost', 'root', 'root') or die(mysql_error); mysql_select_db データベーススペースを選択する mysql_select_db('mydb'); 文字コードをセットする mysql_query('SET NAMES ... --- ### phpMyAdminでデータベースに命令する - Published: 2013-05-01 - Modified: 2018-11-13 - URL: https://tqs.jp/study-database/ - カテゴリー: PC & Web, PHP, お勉強 データベース phpadmin 新規DBを作る テーブルを作成する 値にテキストを入力する 表示でテーブルに入っている内容を表示する     SQLを使ってみる データをSQL文で投入する INSERT INTO items SET ID=100, name='商品100';     テーブルを作る CREATE TABLE my_items (id INT, item_name TEXT, price INT);     データを投入... --- ### phpの練習〜本格的なお問合せフォームを作る - Published: 2013-05-01 - Modified: 2017-06-07 - URL: https://tqs.jp/2013-02-12php%e3%81%ae%e7%b7%b4/ - カテゴリー: PC & Web, PHP, お勉強 phpの練習 array関数 「count」で数を自動で数えてもらう   「for」の場合 --- ### phpの練習〜フォーム送信画面の作成とFireworksの便利な使い方 - Published: 2013-05-01 - Modified: 2017-06-07 - URL: https://tqs.jp/2013-02-09php%e3%80%9c%e3%83%95/ - カテゴリー: Adobe, Fireworks, PC & Web, PHP, お勉強 php〜フォーム メンバー登録 メンバー登録 --- ### 2013-02-08|php〜フォームのデータを受け取る - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2013-02-08php%e3%80%9c%e3%83%95/ - カテゴリー: PC & Web, PHP, お勉強 2013-02-08 php カウンタ変数をループ内で使う for文を応用する イメージ商品名 指定個数の画像を表示する while文 フォームのデータを受け取る テキストを送信すると表示 フォームに入力した文字を別のphpで書き出す お名前: ans. php postとrequestは同じ動作をする。 getはURLの後ろに「?」を漬けて値を指定して送信する。 重要な会員登録・お問合せ等のページでは「get」は使わず「post」を使う GETの場合 POSTの場合 ラジオボタンの値を取得する ... --- ### 2013-02-07|SEOの基本〜HTML5の基本〜HTML5の新しい要素・属性〜Chromeの拡張機能 - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2013-02-07seo%e3%81%ae%e5%9f%ba/ - カテゴリー: HTML, PC & Web, お勉強 2013-02-07 SEOの基本 bodyの次の「p」は一番重要! ディスクリプションには余計な事はしない! キーワードの設計には神経質で丁度良い。組み合わせ方が重要! 日本語(文章)の能力が重要! SEOの調べ方 URLに「link,」「site,」でキャッシュで「h1」「p」のキーワード、件数を調べて 検索エンジンは上から数十行しか読まないのでいらないモノは削除していく。 「meta keywords」で使ったワードは「p」で使わない物は評価を下げる。 トリガーになるだけでエンジンには引っ... --- ### 2013-02-06|PHPの練習 - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2013-02-06php%e3%81%ae%e7%b7%b4/ - カテゴリー: PC & Web, PHP, お勉強 2013-02-06 PHPの練習 文字列の連結 文字列の連結 文字列 switch文(switch statement)   switch文(switch statement) --- ### 2013-02-05|「php.ini」の設定〜PHPを打ってみよう〜文字列リテラル・数値リテラル〜変数 - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2013-02-05%e3%80%8cphp-ini%e3%80%8d/ - カテゴリー: PC & Web, PHP, お勉強 2013-02-05 「php. ini」の設定 「default_charset」を「UTF-8」に 「mbstring」 「language = japanese」 「internal_encoding = UTF-8」 PHP 「\n」の必然性 コーダーとしてHTMLに吐き出されたソースを綺麗に見えるようにする。 PHPを打ってみよう print   サーバーの時刻を表示しよう   文字列リテラル・数値リテラル here documentを出力する print escap... --- ### 2013-01-23|更新日の自動記述 - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2013-01-23%e6%9b%b4%e6%96%b0/ - カテゴリー: JavaScript, PC & Web, お勉強 2013-01-23 更新日の自動記述 更新日:2013-01-23 16:22 タイマー 時 分 秒 デジタル時計 デジタル時計 00:00:00 更新日:2013-01-23 16:40 --- ### 2013-01-22|JavaScriptイベントハンドラ - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2013-01-22javascript%e3%82%a4/ - カテゴリー: JavaScript, PC & Web, お勉強 2013-01-22 JavaScriptイベントハンドラ formオブジェクト 標準体重   男性: 女性: 身長:cm 標準体重:kg windowオブジェクト Windowを開く   Dreamweaverの機能を使って ビヘイビア   画像置換   イメージを操作する     --- ### 2013-01-18|random関数 - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2013-01-18random%e9%96%a2%e6%95%b0/ - カテゴリー: JavaScript, PC & Web, お勉強 2013-01-18 random関数 画像のランダム表示 今日のイメージ 画像のランダム表示2 --- ### 2013-01-16|String(JavaScript)〜Array - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2013-01-16string%ef%bc%88javascript/ - カテゴリー: JavaScript, PC & Web, お勉強 2013-01-16 String(JavaScript) 文字を縦に並べる Array 一部のデータを取り出し表示 配列を使うと処理が簡単(&for文) >|html| Arrayコンストラクタ 配列の演算 添字 a b axbを計算 0 5 33 計算結果 1 12 14 計算結果 2 18 65 計算結果 lengthプロパティとfor文 表品数×価格の表 単価×個数の一覧表 個数 商品A 商品B 商品C 曜日を日本語で表示する 1年後の曜日を表示 -合わせ技 >|html| 要素をsor... --- ### 2013-01-15|オブジェクトを生成する〜日本の見出しで一番多いフォント - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2013-01-15%e3%82%aa%e3%83%96/ - カテゴリー: JavaScript, PC & Web, お勉強 2013-01-15 オブジェクトを生成する Dateオブジェクト 指定した日時のDateオブジェクトを生成 Dateオブジェクトのメソッド 月数を表す場合PC的に「0」が1月になるため「+ 1」を入力する getTimeメソッドで日数の差を求める 日時時刻の設定 Mathオブジェクト randomメソッド 日本の見出しで一番多いフォント ゴシック MB101 --- ### 2013-01-12|PhotoShopでカンプ〜googleBotを止める方法 - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2013-01-12photoshop%e3%81%a7/ - カテゴリー: Adobe, PC & Web, Photoshop, お勉強 2013-01-12   PhotoShopでカンプ カンプ 正解標準の幅960pxで製作 pタグ等の文字ベースは「鮮明(アンチエイリアス)」をかけずに作る Windowsでは文字が綺麗に映らない 72dpiは紙媒体と同じ寸法にするため コピーしてきた画像の色を変えたいときは「カラーオーバーレイ」を使う FontはHGシリーズは厳禁! Web用に保存では色数が少ないものはGIFで カラー32の誤差拡散法   googleBotを止める方法 robots. txt Disallo... --- ### 2013-01-11|jQuery - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/post-3453/ - カテゴリー: jQuery, PC & Web, お勉強 2013-01-11 jQuery アコーディオンとtab Gadgets powered by Google --- ### 2013-01-10|関数〜jQueryの練習 - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/post-3449/ - カテゴリー: JavaScript, jQuery, PC & Web, お勉強 2013-01-10 関数 ボタンごとにfunction 商品A(1000円)税込価格 商品B(1000円) --- ### 2013-01-09|while文〜break〜jQuery〜Flash - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/post-3441/ - カテゴリー: ActionScript, Adobe, Flash, JavaScript, jQuery, PC & Web, お勉強 2013-01-09 while文 西暦表示 pretable trth和暦(平成)/thth西暦/th/tr &a... --- ### 2013-01-08|jQueryで画像をポップアップ〜Javascript-for文 - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/post-3433/ - カテゴリー: JavaScript, jQuery, PC & Web, お勉強 2013-01-08 jQueryで画像をポップアップ Gadgets powered by Google j... --- ### 2013-01-07|JavaScript - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2013-01-07javascript/ - カテゴリー: JavaScript, PC & Web, お勉強 2013-01-07 JavaScript 平成を西暦に変換する 標準体重計算プログラム var height; var weight; //身長を入力する height = prompt('身長をcmで入力して下さい','半角数字で入力'); height = parseInt(height); //計算を行う weight = (height - 100) * 0. 9; //結果を表示する document. write(''); document. write('身長が',height, 'c... --- ### 2013-01-05|JavaScript〜if文〜function - Published: 2013-05-01 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2013-01-0javascript%e3%80%9cif/ - カテゴリー: JavaScript, PC & Web, お勉強 2013-01-05 JavaScript 画像をクリックしてアラート マウスオーバーでアラート マウスアウトでアラート 開いた瞬間アラート ボタンをクリックでアラート 問題 大阪人の突っ込みの定番は・・・ ボタンをクリックで答えアラート(JavaScriptで計算) 問題 一年は何秒? if文 数字を入力してif判定 function ボタンによって計算を変える(functionを使う) aの値は28 bの値は7 足し算 引き算 掛け算 割り算 --- ### 2013-01-04|Flash-if文 - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/post-3398/ - カテゴリー: ActionScript, Adobe, Flash, PC & Web, お勉強 2013-01-04 Flash-if文 if文 比較演算子   Gadgets powered by Google function文 onClipEvent (load) { var speed = 10; var leftEdge = -20; var rightEdge = 520; } onClipEvent (enterFrame) { this. _x += speed; if (this. _x gt;= rightEdge){ this. _x =... --- ### 2012-12-27|JavaScript-画像置換 - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-27javascript-%e7%94%bb/ - カテゴリー: Adobe, CSS, Dreamweaver, HTML, JavaScript, PC & Web, お勉強 2012-12-27 JavaScript-画像置換 画像置換01 画像置換01 HOME HTML+CSS JavaScript ActionScript PHP [/html @charset "UTF-8"; #nav { width: 800px; margin: 10px; } ul { list-style-type: none; overflow: hidden; } li { float: left; display: inline; } li a { text-decorati... --- ### 2012-12-26|自己理解・他者理解 - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-26%e8%87%aa%e5%b7%b1/ - カテゴリー: PC & Web, お勉強 2012-12-26 自己理解・他者理解 就職には自己理解が不可欠 ジョブカードを書き自分を理解する 履歴書 職務経歴書 ジョブカード様式2ー職務経歴シート 職務の内容 客観性を見られる 箇条書き 職務の中で~~ 主観性を見られる 思い出す気づく内容を書き留める ジョブカード様式3の上ーキャリアシート 働いた経験全部 自分の能力、強み(弱み) 得意(不得意)希望 適正 文章にして書く 自分のジョブカードを作成して気づきました ジョブカード様式1ー履歴シート2ー志望動機 上記2つを書くことにより志... --- ### 2012-12-25|プレゼン資料の製作 - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-25%e3%83%97%e3%83%ac/ - カテゴリー: PC & Web, お勉強 2012-12-25 プレゼン資料の製作 ワークフローとは? 業務一連の流れを大まかに決めていくこと お問合せ オリエンテーション・ヒアリング Webサーバー環境/URL サイトの役割 サイトのデザイン サイトの内容 コンテンツ素材 予算・納期 保守・管理 参考サイト 提案書・見積書 プレゼンテーション 受注 提案書の内容 サイトの目的 メインターゲット コンテンツ内容 アフィリエイトの導入 最後に --- ### 2012-12-22|デザイナーの本質 - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-22%e3%83%87%e3%82%b6/ - カテゴリー: PC & Web, お勉強 2012-12-22 デザイナーの本質 5つある果実。デザイナーが考える売りたいものは1対4にしてお奨めを1つに限定する 見る側が望んでいる基本レイアウトは 1新商品 2キャンペーン情報 3関連商品 4会社情報 5連絡先その他の情報 紙とWebの違い 実店舗の場合は チラシから入るのが鉄則 1年間続けて売上が維持できれば次がWeb 余白は十分に空けるのが格好いいサイト サーチュレーション サイドはエネルギー軸と関係がある 弱々しいとグレーが入ってくる エスニックは色的に喧嘩している色が同居してい... --- ### 2012-12-22|ActionScriptの練習 - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/post-3379/ - カテゴリー: ActionScript, Adobe, Flash, PC & Web, お勉強 2012-12-22 ActionScriptの練習 ボールをループさせる Gadgets powered by Google var speed:Number; var leftEdge:Number; var rightEdge:Number; this. onLoad = function { speed = 10; leftEdge = -20; rightEdge = 520; } ball_mc. onEnterFrame = function { ball_mc. _x += s... --- ### 2012-12-21|ECLIPSEのインストール - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-21eclipse%e3%81%ae%e3%82%a4/ - カテゴリー: PC & Web, PHP, お勉強 2012-12-21 ECLIPSEのインストール PHPの開発環境を作る オブジェクト. メソッド(引数ひきすう1,引数2,引数3); 文字や数字のくくりはエクセルのカンマくくりとよく似ている。 --- ### 2012-12-21|Flashで文字を動かす〜イベントハンドラ - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/post-3368/ - カテゴリー: ActionScript, Adobe, Flash, PC & Web, お勉強 2012-12-21 Flashで文字を動かす ガチョーン! 文字を入力 分解(コマンド+B) レイヤーに配分 1文字ずつ分解+シンボルに変換(F8) キーフレーム投入 アルファーを設定 1フレーム目は10% 次の動作フレームでは0% 最後のフレームは100% 文字の拡大 0%のところで拡大(800%) 各フレームを順次表示するように移動させる 空1フレーム目に「stop」script もう一つレイヤーを作って全体に四角の枠を作る ボタンシンボルに設定後リリース時に「play」script 画面... --- ### 2012-12-20|JavaScript - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-20javascript/ - カテゴリー: JavaScript, PC & Web, お勉強 2012-12-20 JavaScript 今は「/body」の直前に書くのが標準的 ものによってはhead内のtitleの直後に置くものもある オブジェクトベース(指向ではではない) DOM(ドキュメントオブジェクトモデル) ライブラリー化したものがjQuery DOM+jQuery=Ajax(JavaScriptのPlugin) 計算してアラート表示 プロパティ(文字と背景色の変更) 文字色と背景色を変更しました... --- ### 2012-12-20|Flashで車を動かす - Published: 2013-04-30 - Modified: 2018-12-09 - URL: https://tqs.jp/post-3360/ - カテゴリー: Adobe, Flash, PC & Web, お勉強 2012-12-20 Flashで車を動かす ボタンの設定 Fontの太さの種類 Thin Light Reguler Medium Book Bold Hevy コピー&ペーストして中央に持ってくる 関数 定型文 function 名前 {  命令文 } 名前がない場合は匿名関数 インタープリター ActionScriptやJavaScript 実例 this. onLoad = function { stop; } start_btn. onRelease = function { ... --- ### 2012-12-19|Flashでスライドショーする - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/post-3356/ - カテゴリー: Adobe, Flash, PC & Web, お勉強 2012-12-19 Flashでスライドショーする PhotoShopで素材を作る FlashにPhotoShopのファイルを読み込む 自動的にタイムラインに揃う シンボルに変換する 並んだ状態でまとめてエディットする アルファでフェイドインする Gadgets powered by Google マウスでスタートする Gadgets powered by Google --- ### 2012-12-19|LocalServerをインストールする - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-19localserver%e3%82%92/ - カテゴリー: Adobe, Dreamweaver, PC & Web, PHP, お勉強 2012-12-19 LocalServerをインストールする MacはMamp・WinはXAMPP Dreamweaverの設定 新規サーバーの設定 PHPを打ってみる 「'」はその中のテキストを書き出す 「"」は展開して命令を出す 無題ドキュメント --- ### 2012-12-19|Googleドライブでフォームを簡単に打ってみる - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-19google%e3%83%89%e3%83%a9/ - カテゴリー: HTML, PC & Web, お勉強 2012-12-19 Googleドライブでフォームを簡単に打ってみる フォームを作成する finderのGoogleDriveにもファイルが作られる 共有する --- ### 2012-12-01|Illustratorでキャラを作る〜PhotoshopでアニメーションGifする - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-01illustrator%e3%81%a7/ - カテゴリー: Adobe, Illustrator, PC & Web, PC情報その他, Photoshop, お勉強 2012-12-17   Illustratorでキャラを作る doraemonの目を動かす Photoshop形式に書き出す PhotoshopでアニメーションGifする Web用に書き出すとき「透明部分」チェックを外す 「マット」は必ずWebの背景色に合わせる --- ### 2012-12-17|Flashの勉強ー初級アニメーション編〜ActionScriptとは - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/post-3338/ - カテゴリー: ActionScript, Adobe, Flash, PC & Web, お勉強 2012-12-17 Flashの勉強ー初級アニメーション編 タイムライン 基本の時間軸は24frame/second アメリカでは短編アニメのことを「カートゥーン」という アニメーション 丸を動画する Flashで作ったものをHTML5で書き出してみた Gadgets powered by Google Flashからhtml5に書き出してみた amp;lt;! doctype htmlamp;gt; amp;lt;h... --- ### 2012-12-14|CSSシグネチャー〜フォームの基本構造 - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-13css%e3%82%b7%e3%82%b0/ - カテゴリー: Adobe, CSS, Dreamweaver, HTML, PC & Web, お勉強 2012-12-14 CSSシグネチャー ページごとに個別性を振り分けていく フォームの基本構造 以前はPerlで動かしていたがサーバー負荷が大きいのでPHPでの処理が最近の傾向 form要素の構造 . . (入力コントロールや説明) phpの知ることは「method」の「post」と「get」の使い方を知る urlに「? 」が付くとSEO的には良くない 最低限の憶えること 入力フォーム作成 入力結果をサーバーDBとメールに送信するようにする size 英語(1バイト)の場合 maxlength 日本... --- ### 2012-12-12|企業系サイトのDEMO制作 - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-11%e4%bc%81%e6%a5%ad/ - カテゴリー: Adobe, CSS, Dreamweaver, HTML, PC & Web, お勉強 2012-12-12 企業系サイトのDEMO制作 サンプルスタイルシートカンパニー トップページ ソリューション 実績紹介 パートナー カスタマー 会社概要 お問い合わせ --- ### 2012-12-11|Position - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-11position/ - カテゴリー: Adobe, CSS, Dreamweaver, HTML, PC & Web, お勉強 2012-12-11 Position BoxごとDreamWeaverで自由に動かせるが、IEでは表示出来ないため難しい命令文 重なるのは出来れば1ページに1個 複雑になるとDreamweaverでもほとんど触ることが難しくなる position relative をかけた時点でそのbodyの左上が起点になる IEでは基本的にrelativeとabsoluteとの関係を考えると使用できる 「サイトマップ」「お問合せ」等のheaderの右側に置かれるboxにpositionを使うのがよさげ z-... --- ### 2012-12-01|実際に課題を元に打ってみよう - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-01%e5%ae%9f%e9%9a%9b/ - カテゴリー: Adobe, CSS, Dreamweaver, HTML, PC & Web, お勉強 2012-12-10 実際に課題を元に打ってみよう 練習1 無題ドキュメント 石垣島観光ガイド  石垣島は八重山諸島の中で一番大きな島で、沖縄で3番目に大きな島です。 沖縄からは、空路で約1時間、沖縄より台湾に近く南に位置します。気候は亜熱帯気候で、 1年を通じて平均気温は27度もあります。亜熱帯気候のため、 マングローブの森や色とりどりの南国の花が咲き、赤瓦屋根の民家、 そして何よりも、鮮やかなコバルトブルーの海岸は、多くの観光客をひきつけ、 特にダイバーやシュノーケリングを楽しむ人にとっては... --- ### 2012-12-07|Dreamweaver - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-07dreamweaver/ - カテゴリー: Adobe, CSS, Dreamweaver, HTML, PC & Web, お勉強 2012-12-07 Dreamweaver Web上でやっては行けない(検索エンジン的に)事 Fontを背景色と同じにして消す それでも消したい場合の対応策 OFF-Leftで枠外に持って行く(一般的に使われる)。だけどIE6では見えてしまう。 #nav li a:link { text-indent: -999em; } 「visibility: hidden;」を設定(こちらがIE6にも有効) 「display: none;」を設定 練習:横Textナビ練習 文字のみ変化 無題ドキュメント... --- ### 2012-12-07|紙媒体でのデザイン〜PhotoShopで印刷物用の切り抜きの仕方 - Published: 2013-04-30 - Modified: 2018-12-05 - URL: https://tqs.jp/2012-12-07%e7%b4%99%e5%aa%92/ - カテゴリー: Adobe, PC & Web, Photoshop, お勉強 2012-12-07 紙媒体でのデザイン グレーガンマ値 紙:1. 8 Web:2. 2 ドットゲイン インクが紙に落ちにじむ部分を言う モアレ 点と点が重なりにじみ合う部分を言う 刷版(さっぱん)CMYK CMYK=プロセスカラー CMYKでの印刷をオフセット印刷 インクと紙の場所が離れているものをオフセットと言う PhotoShopではカラー設定を「プリプレス用」に変えて編集する 何故印刷物は350dpiか 印刷物の一般的な線数(Line/inch)は175線 線数x2倍にすることでが綺麗な印刷... --- ### 2012-12-06|PhotoShopでボタンを作る〜Illustratorでボタンを作る - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-06photoshop%e3%81%a7/ - カテゴリー: Adobe, Illustrator, PC & Web, PC情報その他, Photoshop, お勉強 2012-12-06   PhotoShopでボタンを作る レイヤーから新規グループ化すると後が楽になる 切り抜きはレイヤーからコマンドクリックで選択して行き最後に切り抜く それよりも楽なのは背景を非表示にしトリミングで透明ピクセルで切り抜く   Illustratorでボタンを作る 線の位置設定は内側にすることで枠をコピーしていっても重なりが起こりにくい Web用に書き出すには「アートボードサイズでクリップ」のチェックを外す --- ### 2012-12-06|floatの復習〜画像横ボタンナビ〜気になったコード - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-06float%e3%81%ae%e5%be%a9/ - カテゴリー: CSS, HTML, PC & Web, お勉強 2012-12-06 floatの復習(ボックス内にボックスがある場合のマージンの相殺) ボックス内のボックスがある場合も相殺されマージン値の大きいボックスのマージンが採用される。 横並びのボックス 画像横ボタンナビ 画像横ボタンナビ HTMLCSS JavaScript PHP WordPress ActionScript   @charset "UTF-8"; * { margin: 0; padding: 0; text-decoration: none; } #nav { wi... --- ### 2012-12-05|PhotoShopの練習 - Published: 2013-04-30 - Modified: 2018-12-05 - URL: https://tqs.jp/2012-12-05photoshop%e3%81%ae/ - カテゴリー: Adobe, PC & Web, Photoshop, お勉強 2012-12-05 PhotoShopの練習 練習課題 アルファチャンネル 色域指定 逆光効果 レイヤーをコピーし下層レイヤーに逆光フィルターをかける 上層レイヤーにマスク処理しマスクを消しゴムで消す アンシャープマスク これはよく使ってます。効果絶大! 境界線を調整(複雑な選択範囲) 境界線を調整 エッジの検出 マウスで境界線をなぞっていくだけで奇麗にエッジをとってくれる 不要なカラーの除去 これも同じようにするだけ ボディーのエッジを修正する(ヒストリーブラシ) カットなど消した場合に有効... --- ### 2012-12-04|CSS Spriteで設定 - Published: 2013-04-30 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-04css-sprite%e3%81%a7/ - カテゴリー: CSS, PC & Web, お勉強 2012-12-04 CSS Spriteで設定 メニューボタンを作成(画像は一枚) 縦メニュー:CSS Sprit ホーム カフェフード カフェドリンク インフォメーション お問合せ @charset "UTF-8"; /* reset */ html, body, div, h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre, address, ul ,ol ,li , dl, dt, dd, table, th, td, form, fieldset { ... --- ### 2012-12-04|PhotoShopの練習 - Published: 2013-04-27 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-04photoshop%e3%81%ae/ - カテゴリー: Adobe, PC & Web, Photoshop, お勉強 2012-12-04 PhotoShopの練習 初期状態で立ち上げる動作 立ち上げるとき[Ctrl]+[Alt]+[Shift]を押すことで設定ファイルを初期化する 前回エラー等を起こした場合この初期化で再度エラーを回避することが出来る つぎに「編集メニュー」→「カラー設定」で「Webインターネット用日本」にする ツールウィンドウ関係で困ったときはワークスペースリセットをする 環境設定で「単位」をピクセルに変更 マジックバンド(自動選択ツール) 画像編集モード 消しゴムで必要な範囲を消していく ... --- ### 2012-12-03|イラストレーターの練習 - Published: 2013-04-27 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-03%e3%82%a4%e3%83%a9/ - カテゴリー: Adobe, Illustrator, PC & Web, PC情報その他, お勉強 2012-12-03 イラストレーターの練習 マスク クリッピングパス 複合パス 二つのパスが一筆書きになる 文字も複合パス グラデーション ボタンの作り方 --- ### 2012-12-03|floatの勉強 - Published: 2013-04-27 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-03float%e3%81%ae%e5%8b%89/ - カテゴリー: CSS, PC & Web, お勉強 2012-12-03 floatの勉強 回り込むようにTextを表示する 必ず幅を指定する→外側にも指定 ボックス指定したものを横並びにする 「float」と「width」は対 @charset "UTF-8"; #container { width: 760px;/* レイアウト全体の幅を指定 */ background-color: #6c9;/*この段階では色が出ない*/ } #primary { float: left;/* ボックスを左寄せに指定 */ width: 550px;/* ... --- ### 2012-12-03|IE TesterでIEの動作チェック - Published: 2013-04-27 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-03ie-tester%e3%81%a7ie/ - カテゴリー: PC & Web, SEO対策, お勉強 2012-12-03 IE TesterでIEの動作チェック IE6は仕事量が倍になる SuperPreview Macの場合は「BrowserLab」を使う 現時点での仕事はXHTML1. 0 では足りない プラス< xml:lang="ja" lang="ja"> metaタグは「 /」で止めないと駄目 IE6には「display: inline;」を付け足すと崩れない --- ### 2012-12-01|脱線話 - Published: 2013-04-27 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-01%e8%84%b1%e7%b7%9a/ - カテゴリー: PC & Web, お勉強 2012-12-01 脱線話 Webは安いものを売るものではない 心理学 買いたいものはナニ? 単にものがあるだけでは駄目 呼び込むにはどうすれば? 売るものの内容 付加価値を前面に出す 客にとって特になる内容 学校がつぶれない理由 コンプレックスを補い為の勉強 図解表現 初心者向けのデザインをわかるために言葉で現している本 Webではリピート命 ゴミの中に仕事の全てがある 点の大きい方から小さい方へ目でたどる デザイナーは人とは違う行動を取ろう! 感覚を研ぎ澄ませるための行為 --- ### 2012-12-01|イラストの練習 - Published: 2013-04-27 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-01%e3%82%a4%e3%83%a9/ - カテゴリー: PC & Web, お勉強 2012-12-01 イラストの練習 デフォルメデッサン 中心から描いていく 影を描く ヘタすぎる・・・練習しよう・・・ --- ### 2012-12-01|デザインの勉強 - Published: 2013-04-27 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-12-01%e3%83%87%e3%82%b6/ - カテゴリー: PC & Web, お勉強 2012-12-01 デザインの勉強 「秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず」 「風姿花伝」 「真似していることすら忘れてしまう」ほどに、徹底的に真似る デザインとは「人に分かるようにわかりやすい形にする」こと 絵を描く上で最も重要なことは物をよく見ること。 ◎自己実現欲=なにかをしたいと思うこと ◎自己実現力=なにかを成し遂げるための力 作りたいと思った瞬間は、まだ「無」。動機と技術が必要 私はいったい何者で、どこから来てどこに行くのか、どんな意味があってここに存在しているのか!(自己確認)... --- ### 2012-11-30|イラストレーターの練習 - Published: 2013-04-27 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-30%e3%82%a4%e3%83%a9/ - カテゴリー: Adobe, Illustrator, PC & Web, PC情報その他, お勉強 2012-11-30 イラストレーターの練習 地図の練習(難易度高) シアーツールの使い方 --- ### 2012-11-30|CSS外部リンク - Published: 2013-04-27 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-30css%e5%a4%96%e9%83%a8/ - カテゴリー: CSS, PC & Web, お勉強 2012-11-30 CSS外部リンク HTML文法の検証 外部スタイルシートの入力① CSS外部リンク 今日買った物 豚肉 じゃがいも たまねぎ にんじん @charset "UTF-8"; * { margin: 0; padding: 0; } #shopping { margin: 50px 0 0 50px; padding: 10px; border: 1px solid#ccc; width: 400px; font-size: small; } #shopping h2 { ba... --- ### 2012-11-29|擬似クラスと背景画像〜backgroundの設定 - Published: 2013-04-27 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-29%e6%93%ac%e4%bc%bc/ - カテゴリー: CSS, PC & Web, お勉強 2012-11-29   擬似クラスと背景画像 マウスで反応させる 順番に・・・ 「link(未訪問)」 「visited(訪問済み)」 「hover(カーソルがリンクに重なったとき)」 「active(リンクに対してアクティブな瞬間)」 activeは押した瞬間。なので今となってはほとんど使われない。 疑似クラスの練習(文字リンクの色を変える) 「ul」はリセットする 文字の色を指定する li { font-size: 2. 0em; font-weght: bold; margin:... --- ### 2012-11-29|情報を「線形化」する - Published: 2013-04-27 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-29%e6%83%85%e5%a0%b1/ - カテゴリー: CSS, HTML, PC & Web, お勉強 2012-11-29 (さらに... ) --- ### 2012-11-29|スタイルシート・borderを理解する - Published: 2013-04-27 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-29%e3%82%b9%e3%82%bf/ - カテゴリー: CSS, PC & Web, お勉強 2012-11-29 (さらに... ) --- ### 2012-11-28|脱線話 - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-28%e8%84%b1%e7%b7%9a/ - カテゴリー: PC & Web, お勉強 2012-11-28 (さらに... ) --- ### 2012-11-28|DreamWeaverの練習 - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-28dreamweaver%e3%81%ae/ - カテゴリー: Adobe, CSS, Dreamweaver, PC & Web, お勉強 2012-11-28 (さらに... ) --- ### 2012-11-28|イラストレーターの練習 - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-28%e3%82%a4%e3%83%a9/ - カテゴリー: Adobe, Illustrator, PC & Web, PC情報その他, お勉強 2012-11-28 (さらに... ) --- ### 2012-11-27|脱線話 - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-27%e8%84%b1%e7%b7%9a/ - カテゴリー: PC & Web, お勉強 2012-11-27 (さらに... ) --- ### 2012-11-27|イラストレーターの練習 - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-27%e3%82%a4%e3%83%a9/ - カテゴリー: Adobe, Illustrator, PC & Web, PC情報その他, お勉強 2012-11-27 (さらに... ) --- ### 2012-11-27|実際に練習! - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-27%e5%ae%9f%e9%9a%9b/ - カテゴリー: Adobe, CSS, Dreamweaver, HTML, PC & Web, お勉強 2012-11-27 (さらに... ) --- ### 2012-11-27|DreamWeaverの立ち上げ方 - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-27dreamweaver%e3%81%ae/ - カテゴリー: Adobe, Dreamweaver, PC & Web, お勉強 2012-11-27 (さらに... ) --- ### 2012-11-27|スタイルシートの構造 - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-27%e3%82%b9%e3%82%bf/ - カテゴリー: CSS, PC & Web, お勉強 2012-11-27 (さらに... ) --- ### 2012-11-26|イラストレーターの練習 - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-26%e3%82%a4%e3%83%a9/ - カテゴリー: Adobe, Illustrator, PC & Web, PC情報その他, お勉強 2012-11-26 (さらに... ) --- ### 2012-11-26|ページを作ってみる - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-26%e3%83%9a%e3%83%bc/ - カテゴリー: CSS, HTML, PC & Web, お勉強 2012-11-26 (さらに... ) --- ### 2012-11-26|Webの基礎知識〜htmlテンプレート - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-26web%e3%81%ae%e5%9f%ba/ - カテゴリー: HTML, PC & Web, お勉強 2012-11-26 (さらに... ) --- ### 2012-11-23|イラストレーター~ペンツール - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-23%e3%82%a4%e3%83%a9/ - カテゴリー: Adobe, Illustrator, PC & Web, PC情報その他, お勉強 2012-11-23 (さらに... ) --- ### 2012-11-23|スタイルシートの基本操作 - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-23%e3%82%b9%e3%82%bf/ - カテゴリー: CSS, PC & Web, お勉強 2012-11-23 (さらに... ) --- ### 2012-11-23|FireFoxの設定 - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-23firefox%e3%81%ae%e8%a8%ad/ - カテゴリー: HTML, PC & Web, お勉強 2012-11-23 (さらに... ) --- ### 2012-11-22|PhotoShopの基本操作 - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-22photoshop%e3%81%ae/ - カテゴリー: Adobe, PC & Web, Photoshop, お勉強 2012-11-22 (さらに... ) --- ### 2012-11-22|HTML4.0がまだまだ基本 - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/post-3086/ - カテゴリー: HTML, PC & Web, お勉強 |2012-11-22 (さらに... ) --- ### 2012-11-22|イラストレーターの基本操作 - Published: 2013-04-26 - Modified: 2014-11-10 - URL: https://tqs.jp/2012-11-22%e3%82%a4%e3%83%a9/ - カテゴリー: Adobe, Illustrator, PC & Web, PC情報その他, お勉強 |2012-11-22 (さらに... ) --- ### 世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ - Published: 2013-04-25 - Modified: 2013-04-25 - URL: https://tqs.jp/%e4%b8%96%e7%95%8c%e4%b8%80%e5%8d%b3%e6%88%a6%e5%8a%9b%e3%81%aa%e7%94%b7%e3%83%bb%e8%8f%8a%e6%b1%a0%e8%89%af%e3%81%8b%e3%82%89%e6%96%b0%e5%8d%92%e6%8e%a1%e7%94%a8%e6%8b%85%e5%bd%93%e3%81%ae%e3%82%ad/ - カテゴリー: PC & Web, 最新技術 こんな就活が実在するとはおもしろい。 しかもそれと呼応するかのように(株)LIGに内定とは。 必要な繋がりは引き合うんですね。 なんとも羨ましい引き合われ方w。 LIGはblog内容もハチャメチャでこれからが楽しみな会社。 自由では無く「責任」を表に出しているんだろうなぁと。 それだけ重い責務をまとっているのか、それとも・・・。 前者であることを祈っておりますw。 とにかく頑張って下... --- ### 株式会社LIG (リグ) - 東京都上野にあるWeb制作会社 - Published: 2013-04-25 - Modified: 2014-11-04 - URL: https://tqs.jp/%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%belig-%e3%83%aa%e3%82%b0-%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e4%b8%8a%e9%87%8e%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8bweb%e5%88%b6%e4%bd%9c%e4%bc%9a%e7%a4%be/ - カテゴリー: PC & Web, 最新技術 いやぁ〜、参りました! こんなに素晴らしい会社があるなんて。 笑いだけで無くちゃんと実績を出している。 後15年若かったら思いっ切り勉強して入りたかった会社No. 1です。 脳内ドーパミンが一杯出てきました。 刺激をありがとう!勉強になりました! (さらに... ) --- ### 試聴:innocent World House-Remix / TQS - Published: 2013-03-21 - Modified: 2013-03-21 - URL: https://tqs.jp/%e8%a9%a6%e8%81%b4%ef%bc%9ainnocent-world-house-remix-tqs/ - カテゴリー: 音楽製作 楽曲試聴:innocent World House-Remix / TQS 何かのアニメ系ソングのRemixです。 正直どのアニメで使われていたかわかりませんw。 ですがRemixの質は最高に近い形で、尚かつかなり音色数は少ないRemixです。 音色を少なくして太さを出すというのは結構難しい作業でして、これはTrackDownMixがある程度分かっていないと出来ない作業です。 音を多くしてマスキングすることは簡単ではありませんが穴を埋めていくだけの作業なので比較的出来る作業です。 ですが、音が無... --- ### 試聴:Hibino's Song Remix-MIX2 / TQS - Published: 2013-03-21 - Modified: 2013-03-21 - URL: https://tqs.jp/%e8%a9%a6%e8%81%b4%ef%bc%9ahibinos-song-remix-mix2-tqs/ - カテゴリー: 音楽製作 楽曲試聴:Hibino's Song Remix-MIX2 / TQS これもHibinoGenki氏のコンペ用楽曲をRemix致しました。 この頃はグルーブクオンタイズの掛け合わせと言いましょうか、結構複雑なことをやっているのですが、それとは思わせない打ち込み方があります。 パーセンテージを音色ごとに細かく設定することで自然でありながら以外にカッチリとしたグルーブが生まれることを発見した時期でした。 私がよく使うStudioVision時代からのテンプレート「MPCグルーブクオンタイズ」があり... --- ### 試聴:Hibino's Song House-Remix / TQS - Published: 2013-03-21 - Modified: 2013-03-21 - URL: https://tqs.jp/%e8%a9%a6%e8%81%b4%ef%bc%9ahibinos-song-house-remix-tqs/ - カテゴリー: 音楽製作 楽曲試聴:Hibino's Song House-Remix / TQS mihimaru GTの気分上々を作曲したHibinoGenki氏のコンペ用楽曲をRemixさせて頂きました。 Genki氏は私の師匠であり音楽業界に入ったときからの先輩であります。 Genki氏の曲は大好きで一生涯ファンであります。 その曲をRemixさせてもらえたのは本当に嬉しい限りでした。 この頃から作業がPC内完結になり、ノイズ皆無の時代へと突入した時期です。 それだけにマスキングしにくい状況が生まれ、尚かつオーデ... --- ### 試聴:Give me Long Night / TQS - Published: 2013-03-21 - Modified: 2013-03-21 - URL: https://tqs.jp/%e8%a9%a6%e8%81%b4%ef%bc%9agive-me-long-night-tqs/ - カテゴリー: 音楽製作 楽曲試聴:Give me Long Night / TQS フリーランスで始めようと思い立ったときにDEMOとして歌入りの楽曲を製作しました。 当時はR&Bが流行し始めていたのでその傾向が強いです。 グルーブはGuitarとPianoのバッキングから生成しQuantizeを張り込みました。 かなり跳ねたグルーブになっています。 歌詞は才能が無いので無視して下さい・・・。 --- ### 試聴:EDOGAWA AG / TQS - Published: 2013-03-21 - Modified: 2013-03-21 - URL: https://tqs.jp/%e8%a9%a6%e8%81%b4%ef%bc%9aedogawa-ag-tqs/ - カテゴリー: 音楽製作 楽曲試聴:EDOGAWA AG / TQS 東京に来て紹介して頂いた作曲家の方に頼まれたコンペ用のアレンジ楽曲です。 この頃聞いていたMadonnaのMusicを自分なりに消化した形がこのアレンジです。 元々はBDはもっと重いものを使っていたのですが、ソリッドなものを指定されたのでこの音色に収まりました。 もっとグッと重い感じが合っていたとは思いましたが・・・。 しかしアレンジとしては面白い方向性が打ち出せたと思います。 --- ### 試聴:Well,But now I understande / TQS - Published: 2013-03-19 - Modified: 2013-03-19 - URL: https://tqs.jp/%e8%a9%a6%e8%81%b4%ef%bc%9awellbut-now-i-understande-tqs/ - カテゴリー: 音楽製作 楽曲試聴:Well,But now I understande / TQS 坂本龍一主催のquit on line(FM J-Wave)用に製作した楽曲です。 これもノミネート楽曲の一つです。 Houseに傾倒し始めた頃です。 しかもReverbで音像を作るのでは無く出来るだけデッドに音を構築出来るかを模索していた時期です。 この世界観はこの曲で出来上がった感がありました。 --- ### 試聴:In-out Site / TQS - Published: 2013-03-19 - Modified: 2013-03-19 - URL: https://tqs.jp/%e8%a9%a6%e8%81%b4%ef%bc%9ain-out-site-tqs/ - カテゴリー: 音楽製作 楽曲試聴:In-out Site / TQS 坂本龍一主催のquit on line(FM J-Wave)用に製作した楽曲です。 ノミネート楽曲の一つです。 これも映画音楽的に考え作りました。 戦争映画です。 この頃は映画音楽に憧れが強かった時期です。 --- ### 試聴:Gate-G / TQS - Published: 2013-03-19 - Modified: 2013-03-19 - URL: https://tqs.jp/gate-g/ - カテゴリー: 音楽製作 楽曲試聴:Gate-G / TQS 坂本龍一主催のquit on line(FM J-Wave)用に製作した楽曲です。 SF映画音楽的に考え、想像して作りました。 --- ### 中目黒のママカフェ | Laughul | SEO対策で堂々の1位! - Published: 2013-02-26 - Modified: 2013-02-26 - URL: https://tqs.jp/laughul-seo-no1/ - カテゴリー: PC & Web, SEO対策, TQS宣伝広告 中目黒のママカフェLaughul | SEO対策で堂々の1位! 中目黒のママカフェ。中目黒駅の側にある癒しのカフェテリア。お洒落で落ち着く癒やしの空間カフェ&ダイニング | Laughul(ラッフル)です。 中目黒のママカフェLaughul,SEO対策,Google,Yahoo! ,1位 (さらに... ) --- ### 中目黒のママカフェ | Laughul - Published: 2013-02-25 - Modified: 2018-12-05 - URL: https://tqs.jp/%e4%b8%ad%e7%9b%ae%e9%bb%92%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%83%9e%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7-laughul/ - カテゴリー: TQS宣伝広告 中目黒のママカフェ 中目黒駅の側にある癒しのカフェテリア。子育てママを応援するカフェ&ダイニング | Laughul(ラッフル)です。 http://laughul. com/ 苦節2ヶ月やっとこさ第1段階完成にこぎ着けました。 まだまだ完璧とは言えませんがクライアント様にOKを出して頂きました。 その上、先生にSEO対策をして頂きアップ後「中目黒 ママカフェ」ですでに3位に! 先生に教えて頂いた対策を施し1位までいけるでしょうか! たのしみです! --- ### WordPress・携帯からの投稿まとめ - Published: 2013-02-15 - Modified: 2013-02-15 - URL: https://tqs.jp/wordpress_keitai_upload/ - カテゴリー: PC & Web, WordPress     約30分の設定時間で3つのblogを携帯から画像付きで投稿出来ました。 まとめとして 設定から「投稿設定」を選択。   hetemlサーバーにて独自ドメインの場合 メールサーバー:xxxx. heteml. jp ポート:110 ログイン名:xxxx@tqs. jp パスワード:xxxxxxxxxxxxx   と上記のように設定し、 プラグインの「Ktai Entry」をインストール。     「Ktai Entry設定画面」で「投稿... --- ### Welcome to Tokyo Q Studio. - Published: 2013-02-14 - Modified: 2014-12-30 - URL: https://tqs.jp/welcome_to_tokyo-q-studio/ - カテゴリー: TQS宣伝広告 ようこそTokiyo Q Studioへ。 始めまして当サイトの管理者のTokiyoです。 ここでは 製作したWebSiteのポートフォリオ Web最新ニュース PC最新ニュース Apple関係ニュース(超信者です) 等のPCにまつわることと 音楽製作事例 製作のあんちょこ 最新音楽機材 音楽の上手な聴き方 等を語っていきたいと思います。 Tokyo Q Studioとして恥ずかしくない内容にしていけたらと思います。   それでは、末永く更新していきますので宜しくお願いします。 --- ## PORTFOLIO ### 愛知集団検診協会 - Published: 2017-01-18 - Modified: 2025-04-12 - URL: https://tqs.jp/portfolio/%e6%84%9b%e7%9f%a5%e9%9b%86%e5%9b%a3%e6%a4%9c%e8%a8%ba%e5%8d%94%e4%bc%9a/ - カテゴリー: Web制作, ポートフォリオ 2015年制作。 2016年春のリニューアルに向けてのブランディングサイト案件。 建物もリニューアルと言う事で兎に角シンプルに。 分かり易く見やすいサイトに出来たと思います。 --- ### Bottega Ruan - Published: 2017-01-18 - Modified: 2017-01-18 - URL: https://tqs.jp/portfolio/bottega-ruan/ - カテゴリー: Web制作, ポートフォリオ 2016年制作。 作家 西村崇則さんのポートフォリオサイト案件。 ポートフォリオページは更新しやすいようにカスタムフィールドを設置しました。 --- ### 総合買取専門店 まんがく屋 - Published: 2017-01-18 - Modified: 2017-01-18 - URL: https://tqs.jp/portfolio/%e7%b7%8f%e5%90%88%e8%b2%b7%e5%8f%96%e5%b0%82%e9%96%80%e5%ba%97%e3%80%80%e3%81%be%e3%82%93%e3%81%8c%e3%81%8f%e5%b1%8b/ - カテゴリー: Web制作, ポートフォリオ 2015年制作。 買取専門店サイトのリニューアル案件。 PCとスマホ表示のテーマをレスポンシブでは無い別デザインのテーマを制作する案件。 サイトマップは同じなのでプラグインで分岐しました。 --- ### サクセスアカデミー - Published: 2017-01-18 - Modified: 2017-01-18 - URL: https://tqs.jp/portfolio/%e3%82%b5%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%83%87%e3%83%9f%e3%83%bc/ - カテゴリー: Web制作, ポートフォリオ 2015年制作。 前職で担当した大型案件。 コーディング全般とWordPressの設計を担当。 Bootstrapをテンプレート化し、固定ページや投稿ページにカスタムフィールドを設置し人海戦術でのコンテンツ制作をやりやすく設計しました。 --- ## MUSIC ### AFRO LUPIN'99(ORIENTA-RHYTHM MIX) - Published: 2017-04-17 - Modified: 2017-04-17 - URL: https://tqs.jp/music/afro-lupin99%ef%bc%88orienta-rhythm-mix%ef%bc%89/ - カテゴリー: ポートフォリオ, 音楽制作 言わずと知れたルパン三世のRemixです。 DJユニットと活動していたときに全権を任されてRemix致しました。 Houseにするには当たり前すぎたので3/4拍子を4/4拍子に変更し攻めてみました。 Voiceは本物のチャーリー・コーセイ、伊集加代子、和田夏代子の黄金トリオ。 まさかの歌い直しテイクをDATで頂いたときは鳥肌ものでした。 ルパンのRemixをするのが夢であったのと、しかも「AFRO Lupin」と言うところも夢でした。 実現できたことがProとして最高の至福でした。 Remix作... --- ### Spirit of Jazz - Published: 2017-04-17 - Modified: 2025-01-13 - URL: https://tqs.jp/music/spirit-of-jazz/ - カテゴリー: ポートフォリオ, 音楽制作 DJユニットと活動をするキッカケとなった楽曲です。 坂本龍一主催のgut on-line(FM J-Wave)用に製作した楽曲だったのですが、DJユニット気に入られこの楽曲製作を機にProへの道へ進みました。 後にMySpaceで紹介したところアメリカのアンダーグラウンドレーベル「Chestnut Ave. Recordings」よりダウンロード販売を奨められ、beat portやその他7箇所のサイトよりダウンロード販売を始める。 一応「Chestnut Ave. Recordings」より売ら... --- ### Without You Wedding-Remix - Published: 2017-04-17 - Modified: 2017-04-17 - URL: https://tqs.jp/music/without-you-wedding-remix-2/ - カテゴリー: ポートフォリオ, 音楽制作 友人の結婚式でのリクエストソングをRemix Nilsonの「Without You」 最初はMariah Careyのカバーソングをそのまま歌おうとしましたが、その頃はプロと名乗っていましたので、やはりRemixしないわけにはいきません。 プライドが許しませんでした。 コードから組み立て、リズム・ベース、上物、コーラスを乗せていき完成しました。 コーラスは3声で構成。 メロディーラインはMariah Careyのそのままではありませんが引用させて頂きました。 最終Mixは初めてProtools... --- ### 五月雨 featuring RYOKO - Published: 2017-04-17 - Modified: 2017-04-17 - URL: https://tqs.jp/music/%e4%ba%94%e6%9c%88%e9%9b%a8-featuring-ryoko/ - カテゴリー: ポートフォリオ, 音楽制作 デビュー前の才能溢れる若きDiVA、RYOKOの楽曲をアレンジを担当。 久しぶりのHouse以外の楽曲です。 Instrumentも色々増えていて、この曲にはBFD2を仕様。かなりリッチなDrumになりました。 ベースはNIのSCARBEE PRE-BASSを使用。 かなり生っぽくなりました。(あくまでも生っぽくです、打ち込みはあくまで打ち込みです) Vocalは分からない程度にMelodyneを使用。VocalEditにも対応致します。 GuitarはLine6PODHDを使用。Solidかつ... --- ### Well,But now I understande - Published: 2017-04-17 - Modified: 2025-01-14 - URL: https://tqs.jp/music/wellbut-now-i-understande/ - カテゴリー: ポートフォリオ, 音楽制作 坂本龍一主催のgut on-line(FM J-Wave)用に製作した楽曲です。 これもノミネート楽曲の一つです。 Houseに傾倒し始めた頃です。 Reverbで音像を作るのでは無く出来るだけデッドに音を構築出来るかを模索していた時期です。 自分の楽曲の世界観はこの曲で出来上がった感がありました。 --- ### Without You Wedding-Remix - Published: 2017-04-17 - Modified: 2017-04-17 - URL: https://tqs.jp/music/without-you-wedding-remix/ - カテゴリー: ポートフォリオ, 音楽制作 友人の結婚式でのリクエストソングをRemix Nilsonの「Without You」 最初はMariah Careyのカバーソングをそのまま歌おうとしましたが、その頃はプロと名乗っていましたので、やはりRemixしないわけにはいきません。 プライドが許しませんでした。 コードから組み立て、リズム・ベース、上物、コーラスを乗せていき完成しました。 コーラスは3声で構成。 メロディーラインはMariah Careyのそのままではありませんが引用させて頂きました。 最終Mixは初めてProtools... --- ### innocent - Published: 2017-04-17 - Modified: 2025-01-14 - URL: https://tqs.jp/music/innocent/ - カテゴリー: ポートフォリオ, 音楽制作 坂本龍一主催のqut on line(FM J-Wave)用に製作した楽曲だったのです。 これもアメリカからリリースされました。 Spirit of jazzと同時期に作った楽曲。2Stepに挑戦しました。 2StepはSampleを小刻みに砕き、楽曲に間を与えると言った間隔なのですが、逆に空きすぎて難しいジャンルなのかもしれません。 レコードノイズ的な感覚なのかも知れません。おもしろいように空間が埋まっていきます。 それでいて間が細かく空いていくので、おもしろいグルーブが派生されます。 --- ### In-out Site - Published: 2017-04-17 - Modified: 2025-01-14 - URL: https://tqs.jp/music/in-out-site/ - カテゴリー: ポートフォリオ, 音楽制作 坂本龍一主催のqut on line(FM J-Wave)用に製作した楽曲です。 ノミネート楽曲の一つです。 これも映画音楽的に考え作りました。 戦争映画です。 この頃は映画音楽に憧れが強かった時期です。 --- ### Gate-G - Published: 2017-04-17 - Modified: 2025-01-14 - URL: https://tqs.jp/music/gate-g/ - カテゴリー: ポートフォリオ, 音楽制作 坂本龍一主催のqut on line(FM J-Wave)用に製作した楽曲です。 SF映画音楽的に想像して作りました。 SE系の音源をパーカッシブに配置しアジアンテイストを演出しました。 --- ### ORIGINAL LOVE Remix - Published: 2017-04-17 - Modified: 2017-04-17 - URL: https://tqs.jp/music/original-love-remix/ - カテゴリー: ポートフォリオ, 音楽制作 Sound & RecordingのRemix企画用の楽曲。 ORIGINAL LOVEのVocalデータからの作業でした。 いつもと同じようにコードからリズム・ベース、上物の順に製作。 今回はDrum'n'bassに挑戦しました。なかなかの結果でした。 リズムはサンプリング素材から選出し、16分に分割し16小節単位で並べ直しました。 低音が足りなかったのでBDだけ足しています。 コード進行がORIGINAL LOVE自体がJazzyなものを使っているのですが、この曲は出来るだけ壮大な感じに仕上... --- ### Summer-House Mix - Published: 2017-04-17 - Modified: 2017-04-17 - URL: https://tqs.jp/music/summer-house-mix/ - カテゴリー: ポートフォリオ, 音楽制作 作曲家のEDOGAWA氏楽曲をRemix致しました。 これもPC完結です。 歌入りDATをPCに録音後、コードから製作。リズム・ベース、上物を入力。 LogicのみでMixしました。 --- ### innocent World Remix - Published: 2017-04-17 - Modified: 2017-04-17 - URL: https://tqs.jp/music/innocent-world-remix/ - カテゴリー: ポートフォリオ, 音楽制作 何かのアニメ系ソングのRemixです。 正直どのアニメで使われていたかわかりませんw。 ですがRemixの質は最高に近い形で、尚かつかなり音色数は少ないRemixです。 音色を少なくして太さを出すというのは結構難しい作業でして、これはTrackDownMixがある程度分かっていないと出来ない作業です。 音を多くしてマスキングすることは簡単ではありませんが穴を埋めていくだけの作業なので比較的出来る作業です。 ですが、音が無い状況を分かりつつが難しいのです。 これは最初の音色選択時点で間違えると成立... --- ### Hibino Remix 1 - Published: 2017-04-17 - Modified: 2017-04-17 - URL: https://tqs.jp/music/hibino-remix-1/ - カテゴリー: ポートフォリオ, 音楽制作 先輩のHibinoGenki氏のデモソングをRemixさせて頂きました。 なかなかの出来だと大変喜んで頂きました。 Logic完結でMixもPCのみです。 --- ### Hibino Remix-MIX2 - Published: 2017-04-13 - Modified: 2017-04-17 - URL: https://tqs.jp/music/hibino-remix-mix2/ - カテゴリー: ポートフォリオ, 音楽制作 こちらも先輩のHibinoGenki氏のデモソングをRemixさせて頂きました。 Rhythmが秀逸だとコメントをいただきました。 この頃からReverbを薄めにかけ、誤魔化さないMixが出来るようになりました。 この曲もLogic完結MixもPCのみです。 --- ## プロジェクト ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-11 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://tqs.jp/ai-sitemap/ What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### Webサイト制作 - Published: 2017-02-10 - Modified: 2017-02-10 - URL: https://tqs.jp/site_creation/ --- ### お問い合わせ - Published: 2017-01-19 - Modified: 2017-01-19 - URL: https://tqs.jp/contact/ --- ### Tokyo Q Studio Portfolio - Published: 2014-12-11 - Modified: 2017-04-17 - URL: https://tqs.jp/portfolio-list/ - タグ: Portfolio 1993年から社会人として色々な制作に関わってきました。 20代はゲーム制作会社のサウンド科から始まり20代後半でRemixを中心とした音楽制作に従事しました。 1999年からはFLASHコンテンツ制作でのBGMとSE・そしてコーディング補佐を担当しつつ、営業職にも従事し二足の草鞋を履き充実したワークライフを過ごしました。 2007年頃から営業職の方でも自社サイトやECサイトを構築しWebコンテンツへの可能性を感じ始め、独学でWordPressを使い始めました。 2010年頃には自社ECサイトで... --- ### Tokyo Q Studio blogSite - Published: 2014-04-30 - Modified: 2017-01-13 - URL: https://tqs.jp/column/ --- ### Tokyo Q Studio | Web DTM Movie Production - Published: 2014-04-30 - Modified: 2015-01-28 - URL: https://tqs.jp/ Tokyo Q Studio WebSiteにようこそ。 ただいまリニューアル準備中のため、トップページが表示されません。 ご了承下さい。   Blogは機能しておりますのでメニューからBlogへお進み下さい。 --- ### お問合せ - Published: 2013-02-17 - Modified: 2017-01-20 - URL: https://tqs.jp/inquiry/ ※は必須項目となります。以下ご記入の上、送信ボタンをクリックして下さい ※このフォームはバリデーションを実装しています。 ---